_ノ乙( 。ン、)_ 同じヘタリングするんでも今からなら明日朝の までには目が醒めるかな
明日のセブンは大好きなポールちゃんたちが出るらしいし。

ほなネマス・ヘタリマス

0 2

今週から勤め始めた会社、日曜出社もあり得ることは応募時に聞いていましたが、当分は毎週日曜日勤務になりそう…
黄金の日日→ウルトラセブン→トロプリ
の日曜朝リアタイは暫くお預けですね…
まあこのご時世の転職でそこそこ高待遇で雇って頂いた以上、仕方がない。
録画確認を念入りにしなくては。

0 11

好いた切支丹の女を手籠めにして情欲の地獄に堕としたと思いきや逆に女への執着にとらわれて地獄へ引きずり込まれる「聖者と悪党」が性癖なんですけど根津甚八と夏目雅子でやられたらもうね…最高でした… 

13 59

助左が木綿を仕入れた日比屋了慶の店の鶴の暖簾、南蛮文化館の南蛮屏風に描かれた暖簾にそっくり
類似した町屋の構図の南蛮屏風は複数あるが、この屏風は堺の旧家に伝わったものだそうです

1 13

今日は間に合った!
「かげきしょうじょ」原作滅茶苦茶面白いのに、アニメ放映を3話までなぜか見逃していたことに今気づいてショックを受けている八重です(T_T)おはようございます。

0 7

黄金の日日 当時観てたら絶対好きになってたであろう根津甚八の石川五右衛門 好いた女(夏目雅子)を手篭めにしたりその女が嫁ぐ男を闇討ちしたりするけど

3 21

助左と美緒さまは両片想いw
今人気のこの作品の2人のことですな。

0 4

「#黄金の日日」の第11話の「珊瑚珠無情」の吉兵衛役の さん。

この6年前にアニメの「#ムーミン」のムーミンパパの声、10年後には「#となりのトトロ」のトトロの声をされていますね。

「黄金の日日」の1978年には、アニメ「#銀河鉄道999」のナレーションをされていたようですね。

2 7


「何度でも死に何度でも生き返っていこう。散るも咲くも所詮意のままにはならない」美緒様や助左の心の声をセリフの様に画面に流すシナリオ技法は今はドラマにはあまり使われない。人物の気持ちを手っ取り早く表現できる為、劣った脚本だと見られるそうだ。

2 18

黄金の日日を見ていて。
助左 五右衛門 善住坊
こんな感じの三人組どっかで見たような……
幼いときに見たような……
( ゚д゚)ハッ!
乱太郎 きり丸 しんベエだぁぁぁ!!!

4 15

信長狙撃回だったそうなので便乗して…

高橋幸治さんの信長、最高 オブ 最高✨
川谷拓三さんの善住坊、トラウマ オブ トラウマ😂

1 14

【黄金の日日】善住坊。猟師の扮装してたけど、「信長狙撃」の回は撃つ前に終わるので笑ってしまった。川谷拓三さんは『仁義なき戦い』で、お笑いウルトラクイズみたいな殺され方する役しか見たことなかったので、今さら魅力に引き込まれた。

53 173

【黄金の日日】今はお休みしてるけど、レンタルしてきて見てました。信長の不敵な感じが素晴らしい。これまで見てきた所まででは、善住坊が一番好き。

27 120

黄金の日日 第4話「北征前夜」の感想絵です。助左がグローボを見つめるシーンにロマンを感じていると、信長がはねた首がふっとんだりと容赦ない緩急がくるのが凄い。昔の大河ってひたすらシリアスなイメージがあったんですが、意外にも笑えるところがちりばめられているのもいいです!

107 536

失礼します。高橋幸治の「関ヶ原」大谷吉継、カッと目を開く、ゆっくり目を瞑る。それだけで何もかも伝わってくる。演技力とかそういう次元ではない圧倒的な「本物」の圧。


0 11

「黄金の日日 第3話 羅針盤」の感想絵です。一難去ってまた一難の堺。美緒の生い立ちや兼久の性格が描かれ、今井家のややこしさが際立ってますます面白くなってきました。はじめての船出の助左がよかった。19歳というのに驚き!

96 532

「黄金の日日 第2話 岐路 」の感想絵です。密度が濃い上に進みが早い2話。助左のまっすぐなところが好きになります。信長役の高橋幸治さんと秀吉役の緒形拳さんは太閤記に続いて同じ役を演じるのは2度目というのを知って驚きました。大河で同じ役を再びって、この時代からあったんですね。

187 815

_ノ乙( 。ン、)_ は初見なのでがんばって起きてたが、 は4Kで観たし録ってるから今日はもう寝る。
もう限界じゃあ〜
寝さらせぇ〜〜〜〜♪

2 4