本日、 で20年以上前に作られた「 〜虹の道標」鑑賞。キャラデザは を基に荒木プロ系のスタッフが作画。オリジナルキャストはもちろん高木均さんのナレで〆る。音楽は青木望氏でTV・劇場混合。このクオリティで新作映画観たい。

1 5

そういえばムーミンパパの声、1969年版が高木均さんで、1990年版が大塚明夫さん。ワタシが馴染みなのはどっちだろう?因みにこれは大塚さんの誕生日絵で担当キャラが次元さん以外なかなか描けず、何とかムーミンパパを入れ込んだもの。もう一人が「本郷義昭」なのはワタシのツボにハマったから(笑)

0 2

「#黄金の日日」の第11話の「珊瑚珠無情」の吉兵衛役の さん。

この6年前にアニメの「#ムーミン」のムーミンパパの声、10年後には「#となりのトトロ」のトトロの声をされていますね。

「黄金の日日」の1978年には、アニメ「#銀河鉄道999」のナレーションをされていたようですね。

2 7

1985年度 第6週

台本No.634「お日さまありがとう」
放送日 1985年5月16日(木)
フィーチャー  じゃじゃ丸

かしの木おじさん(高木均さん)の歌
大ベテランの高木さんは、キャスト&スタッフみんなに愛され、ほんとにかしの木おじさんのような方でした

3 42

トトロの声って高木均だったんだ。
999のナレーション或いは初登場時のラング!

0 0


1話の作画は原作に忠実でメーテルがすげえかわいい。
原作からのファンで初めてメーテルの声聞いたときは大人っぽいって思ったけど池田昌子さん最高。
ナレーターの高木均さんの重厚な声も素晴らしい。
謎の声(メーテルの父)の田中崇さんは銀河万丈さん。

0 3

1日遅れですが、2月26日は俳優・声優の故 氏の誕生日です。高木氏はムーミンパパやトトロ、かしのきおじさん等温厚なキャラから悪役まで幅広く巧みにこなされ、999等ナレーターとしても活躍されました。高木均さんお誕生日おめでとうございます。

17 69

終結(1871)、 誕生(1925、声優)、#アドルフ・ヒトラー 破棄(1935・ 再建)、#高橋是清 殺害(1936、#二・二六事件)、#潜水艦イ370 沈没(1945)
あまり知られていないが、トトロの叫び声は高木均。ムーミンパパの人だ。

0 0