今年は色んなお着物を着れてうれしい一年でした✨👘 春にはお花見で振袖。秋には親族の結婚式で黒留袖。今月は結婚式で白無垢と色打掛。
来年は訪問着を着てみたい!

13 115

燈織屋さんで買った黒留袖(1000円)がこんなにもカッコいい。
素直に着ない私やけど負けてへんやろ?
ちなみにスカートはAvail。
ハットはh&m。
つけ襟はSPINNS。
プチプラでも着物コーデは出来るから!
Photo Sei Shimamoto
 

49 201

【名古屋PARCOかんざし屋】
こんにちは!Halloween🎃目前ですね❣️本日仮装している方もいらっしゃるのではないでしょうか(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
今回は結婚式や成人式でも使える簪のご紹介🙌🏻ドレス、和装どちらにもいけますよ☝️😎3枚目は本鼈甲!黒留袖にもピッタリ👌代々受け継いでいくのも◎‼️

4 13

今日は何の日?
9/6は です。

く(9)ろ(6)(黒)の語呂合わせから。
伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日なのです。

黒ゴマ大福くんのお洋服、かっこいいのでござる~!!

43 187

名古屋帯、黒留袖、袷、紬単衣など新入荷しております。
私の趣味偏りのセレクトでお写真出してしまいましたが、
金銀など明るいお色の名古屋帯も入荷してます。


2 15

日本文化×スチームパンク
黒留袖をエレガントなジャケットに仕立て直して頂きました
 
phot:
ヘッドアクセ・ジャボタイ:
ピアス・ネックレス:

43 158

ねぇなんで買ったのどこで着るの😂

にしても可愛い😍

0 6

これが昨日寝られないからって描いたあと我に返ったやつを何故か修正したやつね 訪問着から黒留袖になったよ(なんでだよ)

0 4

今日は

京都黒染工業協同組合が1988年に制定し
1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ
伝統染色の黒染めをPRし
黒紋服や黒留袖の普及を図る日
黒い雄!
ウオ~~~~!!!!

0 3