2018.6〜7
創作龍生九子

2 10

2018.5〜6
創作龍生九子と同じ世界観中のキャラ

2 8

2018.3〜4
創作龍生九子

4 18

2018.1〜2
創作龍生九子

4 16

創作の龍生九子からほろう

0 12

龍生九子第七子睚眦

1 8

歴史創作と龍生九子創作ではみなさんに大変お世話になりました。
見てくれてありがとうございました!!まだ描くけど!!!

2 23

【鳳凰(ほうおう)・鳳生九雛(ほうせいきゅうす)】
元ネタは「九」と「鳳凰」を合わせた縁起のよいモチーフ「九雛」。龍生九子に対応しているような語をしばしば見かけるので創作用にアレンジした。鳳凰の九羽の兄弟姉妹。色は創作では赤・青・白に大別。

3 20

【龍生九子(りゅうせいきゅうし)】
龍の子にしてそれぞれ異なる容姿・嗜好をもつ。
最後まで龍になることができなかった9匹の子どもたち。

15 70

創作龍生九子
暴れられると困る弟たち

2 9

蚩物

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。呑むことが好きで、盃や飲器の模様に使われる事が多い。

4 8

饕餮

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。飲食を好む者とされ、饕餮を模した饕餮文と呼ばれる文様が鼎(煮炊き用の土器・青銅器)の装飾にも使われている。

7 10

望天吼

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。犼とも呼ばれる。犼は人を食うといわれる伝説上の野獣とされる。見張りを行う習性があり、華表の上で天に向かって吠えている神獣が望天吼といわれる。

4 5

蚣蝮

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。水を好み、その姿は魚に似ている。その為、橋や水路など水に関連する場所の意匠としてよく採用される。

2 3

睚眦

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。形状は龍に似ている。殺戮を好むとされ、刀槍剣等の武具の飾りに使われる事が多い。

3 5

負屓

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。文字や文章の読み書きを好む。その為、印材のつまみなど描かれる事が多い。

5 5

狻猊

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。形状は獅子に似ており、二本の角と髭ひげを持つ。火を好み、煙を吸い込むとされる。その為、仏座や香炉の足に描かれる事が多い。

2 2

創作龍生九子。サイトで漫画をゆっくり描いておりましてその都合で九子ではないキャラも紹介しております。

16 68