画質 高画質

🎺おはようございます
木曜日の朝です🌅

今日、3月13日は

護衛艦「#あしがら」
平成20年(2008年)

護衛艦「#ふゆづき」
平成26年(2014年)

潜水艦「#せきりゅう」
平成29年(2017年)

掃海艇「#つのしま」(退役済)
平成12年(2000年)


要🧴😷感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

59 365

2008年に書いた漫画ラスト

0 0

2008年に書いた漫画03

0 0

2008年に書いた漫画02

0 0

2008年に書いた漫画です
仕上げはフォトショです
01

0 0

再掲2008年作
何の干支でも龍描いちゃうのは昔からの手癖ですね🤣
昔ハードディスクが壊れて、もう古いイラストはpixivに載せたものしか残って無いのが悔やまれる。

1 13

髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(7/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?

2010年前後のスタイル(2008年~2011年くらい?)

エレクトロポップやアキバ系(アニソンやオタク文化)が人気になり、ヤンキー感が薄れ始めた時代

続きます。

28 220

髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(6/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?

2000年代後半のスタイル(2005年~2008年くらい?)

ギャル男!お兄系!の印象強い時代
これらに引っ張られて2000年代の男、平成男子というとこの頃を思い浮かべる人も多そう。

続きます。

30 249



しかのこのこのここしたんたんイラスト。
2008年に発売された百合ゲーのパッケージパロ。 ヒロインを狙う話を聞かないじじ・・・翁が出てくるところが似てるんですよ。
副会長?V系にでもなったんじゃないですかね?

5 29

恐怖の大王”ゆっくり”
1999年7の月、ありえたかもしれない過去・・・  それは唐突に、しかし"ゆっくり"と現れた。そして、まるで慌て騒ぐ民衆の様子を楽しむかの様に殊更"ゆっくり"と、空いたままの口から言葉は響き渡ったという。いわく、ゆっくりしていってね!!!

※2008年4月当時の文章

130 412

ポストするものなさすぎて

2008年の絵

15 182

です👍 です👍
元絵(2008年製)↓の面影がなくなりつつありますが、まあ成長の証という事で…いう事で??

1 5


 
やっぱ緋色シリーズ。

赤井さんが生きてるとわかった時の嬉しさと真相の衝撃で震えた。

アニメでいうと、赤井さんが来葉峠でキールに撃たれる(フリの)シーンが2008年3月19日、赤井が再登場したのが2015年6月20日。… https://t.co/eB0pthCdX0

0 1

古いデータ漁ってたら落書き出て来たので供養
2008年ですってよ!

4 17

「主将!!地院家若美」の
野見淡藻(のみ たんも)さん。
確か2008年頃、マガジンSPECIAL誌面で
勇ましく走るこの野見さんの姿(写真1枚目)に魅了され
一気に気持ち持ってかれたのを覚えてます 笑

先日作者さんからフォローして頂き、野見さん愛をお伝えした所、なんとこの場面を描いて頂けました! https://t.co/kncrXFTmk6

3 86

僕たちはまだ、その色を知らない。

■2008年9月に発売したコピー本。支部から抜粋、写植したものを期間限定ですがあぷします。
■綾部サイド
ずっと一緒にいたいと願っている綾部と、一緒にいたかった久々知の話。
久々綾です。

2 5

僕たちはまだ、その色を知らない。 1/3

■2008年9月に発売したコピー本。支部から抜粋、写植したものを期間限定ですがあぷします。
■滝夜叉丸サイド
自分のものにしたい小平太と、自分の事をしたってくれる後輩に甘い滝夜叉丸と、綺麗な先輩が好きな三郎次のお話。
こへ→滝要素あります。

3 54

僕たちはまだ、その色を知らない。 1/3

■2008年9月に発売したコピー本。支部から抜粋、写植したものを期間限定ですがあぷします。
■三木ヱ門サイド
文次郎の隣りに行きたい三木ヱ門と、後輩には心配かけたくない文次郎と、隠した心の気持ちを知っている留三郎の話。

3 38

僕たちはまだ、その色を知らない。

■2008年9月に発売したコピー本。支部から抜粋、写植したものを期間限定ですがあぷします。
4年生を中心に、それぞれの先輩との関係などを、短いお話で描いています。
序盤編

1 1