そうだ昨日DdFF記念日だった🥺12回目の闘いで710ちゃんがカオス側なの本当にありがたや設定だよ…

1 53

水受け落描き。
2回目以降、毎回「やっぱお前は笑顔が一番可愛いよ」と思いながらあのシーン観てる(入村12回目)

1444 13796



まだ作業中なので過去絵でお祝い、
琴歌ちゃん12回目の17歳の誕生日おめでとう!

481 1454


お恥ずかしながら鬼太郎作品に触れるのはゲ謎が初めてだったのですが、観れば観るほど作り手のこだわり、水木先生へのリスペクトを感じ、原作・歴代アニメも見始めました。素晴らしい映画とまた、鬼太郎を好きになる切っ掛けをくださってありがとうございます!明日12回目行きます!

947 8022

メリクリ𖠰𐂂𖣂𖢔𖠋𓍄𓋜𓐬(12回目
※芽亜(これで作りたい の打ち止め)

133 1249

♪🐸エッセイ112回目 🐸♪

いつもご覧いただきありがとうございます!✨🌈感謝感謝です☺️
私が住んでいる所では雲ひとつない晴天でした🌞
気温も暖かく過ごしやすかったです🍀
明日は布団を干したいと意気込んでおります💪
皆様良い週末をお過ごしください😉~⭐️



21 312

ダイエット再開中(今期12回目)
そんな

245 1431





線画交換会第12回目!
今回のお題は「放課後」!

めいわんさん()の線画を塗らせていただきました!
買い食いしながら帰路に着く幕間久真くんと仁那太郎くんです!ひとまくてぇてぇ〜〜〜!!!!!

参加者の素敵なイラストはハッシュタグから!

62 188

短時間お絵描き練習12回目。
とりあえずボイコネまでは1日1回は続けたい…。

189 809

イザヤール11号と12号比較😇
あんまり違いわからんかと思ったけど並べたらわかるかな
(モデリングしなおし12回目)

2 30

メッチャ求婚された日でした!笑
ロリちゃんもウィンターディナーありがとう〜!美味しくいただきました🙏
ロリちゃんいつもディナーくれる🍽❤️

そしてこんな3連ちゃんでバッジ取ッてもらうことッてある!?笑ッちゃッた!

らびちゃん、7ヶ月振り(笑)12回目の星2バッジありがと!

0 0

イラスト一年間チャレンジ(作:麦太) ”絵心なし男が一年後にカッコいい辰が描けるようになるまでの道”※資料(見て描く)は禁止

12回目

0 6

自分で開催しているイベントながら、「ボカレトロ。」は開始時間が早いです。
なんと、12時にスタートします!
でもそこから19:30まで懐かしのボカロ三昧です。
12回目でもまだ掛かったことない曲いっぱいです。


本日11:50〜@川崎月あかり夢てらす
https://t.co/R4XEFORUKC

お楽しみに!

3 2

懐かしいって思えるほど、こんなに続いて、こんなに大きなコンテンツになってきてくれたVOCALOID、ありがとう!

たくさんの名曲を作ってくれた皆さんありがとう!

楽しんで業界盛り上げてくれた方々ありがとう!

さあ、今日、この後は



https://t.co/pz4d5Hl8G0 https://t.co/cPOImE3RBi

5 2

「ボカレトロ。」~12回目~
本日11:50〜@川崎月あかり夢てらす
https://t.co/R4XEFORUKC

初音ミクが生まれてから3年間のボカロ初期曲が大量に流れます。

☆GUEST☆
🎧とんとん
📺幼女レイ

ニコ動でボカロを聴いていた皆様もプロセカから知った皆様も本日は川崎に集合!
笑いと涙をお届けします!

4 0

明日11:50〜@月あかり夢てらす
「ボカレトロ。-12回目-」
https://t.co/R4XEFORUKC

初期のボカロ楽曲がいっぱい流れるイベント、10か月ぶりに開催します。

<GUEST>
🎧とんとん(DJ)
📺幼女レイ(VJ)

懐かしの気持ちに浸りたい方、初期のムーブメントを知りたい方、お越しください!

1 0

4/2(日)11:50〜@月あかり夢てらす
「ボカレトロ。-12回目-」
https://t.co/R4XEFORUKC


ついに明日です!
約10か月ぶり、次回開催の予定はまだ未定です。気になる方は是非この機会にお立ち寄りください!
期間的には「モザイクロール」くらいまでのボカロ初期曲がいっぱい流れます!

9 3

大変お待たせ致しました💦
うちよそ企画12回目‼️リヴィスさん宅オラクリアさんをお借りしました!
口調などの解釈違いがありましたらすみません🙏🏻
リプありがとうございました!

1 4

4/2(日)11:50〜@月あかり夢てらす
「ボカレトロ。-12回目-」
https://t.co/R4XEFORUKC

明後日です!
今や日本を代表するトラックメイカーも、当時はボカロを使った投稿者の一人だった…そんな時代の片鱗を見ることもできます。ボカロの歴史は今やJPOPの歴史、是非味わいに来てください!

4 0