【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
こちらは1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント、本日です!

是非一緒に懐かしんだり未知の扉を開きに行きましょう☺️

参加表明はこちら⬇️
https://t.co/5Th2l4XyRe

3 1

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の が開催!
1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント!昭和・平成初期の作品が好きな方には楽しさ間違いなし👍

私も当時楽しんだアニメやゲームのこと、思い出しながらいろいろお届けできたらなと☺️
https://t.co/5Th2l4XyRe

7 3

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!

1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベントです!

あの頃を懐かしみたい方や、昔の作品に出会いたい方にぴったり!

私そうかもって方は是非ご予定に☺️
https://t.co/5Th2l4XyRe

5 3

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
こちらは1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント!
懐かしい気分に浸ったり、まだ見ぬ作品と出会ったりなお時間になること間違いなし👍
気になる方はご予定に☺️

https://t.co/5Th2l4XyRe

8 4

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント!

対象年代の作品が大好きな方はもちろん、知りたい方も是非遊びに来てね!

参考になるかも☺️

https://t.co/5Th2l4XyRe

6 6

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント。
昔のアニメ・ゲームが好きな方はもちろん、知りたい方にもぴったりな内容です☺️
こちらにゲストDJ&VJで出演します、何卒

https://t.co/5Th2l4XyRe

8 5

こんばんは
そしてお待たせ?しました
BGSの下手絵です
1枚は1950年代くらいをイメージ
MGの持ち方が変なのは「ケルベロス~」を参考にしてしまったからです😖
あと、ベルト装備も適当です
もう1枚は70年代以降をイメージ
でもやっぱりMP5の持ち方が…

1 1

変な服も好きなんだが、1950年代っぽい服も好きなんだな

4 43

Falcon/Aerie - flying tank "turret" vehicle | 蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 https://t.co/KxMdmaJhrd

おそらく運用方法は1950年代にアメリカ陸軍が構想していたファルコン/エアリーと同様だろう。ガンダムのマゼラアタックの元ネタだとの噂。つまりどう考えても失敗する。

94 264

✨チビーズ紹介✨

1950年代のロカビリーファッションでツイストを踊るのが得意💃

ネガティブな気持ちも、踊れば全てとんでゆく!毎日楽しいのが一番!✨

\CryptoChibiis(クリプトチビーズ)/
販売中!

9 25

参加させて頂きました
1950年代イラスト風のレトロ感あふれるものが出来ました、かなり好き!
https://t.co/uLUz4OsYsP

5 34

「AI君、1950年代の旅客機を描いておくれ」
なんだか西側機にも東側機にも見える、不思議なヒコーキだ

119 572

すみです
おはようございます✨

オーティス・スパンはミシシッピ州うまれ

スパンは子供の頃にリトル・ブラザー・モンゴメリーに

シカゴ移住後はビッグ・メイシオからピアノを教わっています

1950年代にはマディ・ウォーターズのバンドに加入

その独特の奏法はシカゴ・ブルースピアノの最高峰です

1 7

おっはございます😌

1950年代あたりのハリウッド映画を思わせるビンテージポスター風で🎥

今日もよろしくお願いします👋

7 99

すみです
おひる休みですね🙂

もう1人の「パイントップ」

パイントップ・パーキンスは1950年代「パイントップのブギウギ」をカバー録音し

パイントップと呼ばれるように

その後マディ・ウォーターズのバンドでオーティス・スパンの代わりにピアノを担当

じつはスパンより10歳以上年上です✨

0 4

The Honda Origin

税込 2,200円

発売中

1950年代ホンダ車の、世界屈指のコレクターである君和田氏の全面協力のもと、メーカー自身すら所有していない車両も含むレアな初期ホンダ車45台を紹介

八重洲出版 公式サイト

https://t.co/5rqCzm2gQm

1 12

ルドルフ・ターキー/長蔵ヒロコ
1950年代、アメリカ・ネバダ州の娯楽都市ゴンドランドの市長代理を務める「ルドルフ・ターキー」が懸賞金をかけられマフィアに命を狙われるが一癖ある部下達と共に金と権力(時には武力)を用い暴れまわる魅力的な痛快作
行動理念が損得勘定なのに人間味がカッコいいのよ

0 4

新刊「センチュリーシリーズ写真集」が本日発売です! センチュリーシリーズとは1950年代に開発されアメリカ空軍に就役したFナンバー100番台のジェット戦闘機群のことで、各々が尖った個性を有しています。本書ではその魅力を写真を中心に紹介しています。



https://t.co/hNuMA2SUxz

32 84

「大聖堂のある町」ベティ・ニールズ原作。1950年代舞台のクラシカルでロマンティックな物語です。原作者さんがもとナースでいらしただけあって、病院内の描写が細かくてそれも素敵なのです。

5 27