『神にホムラを
-最終定理の証明方法-』
帯も含めたデザインも決定致しました!
 戦後の1950年代にフェルマーの最終定理に取り組んだ日系の数学者と少女の漫画です!
 予約も始まっておりますのでコチラから是非https://t.co/YhxpV2hzQw https://t.co/ohyp2ogiVP

19 37

没ネーム2話 1950年代🇺🇸が舞台の話(1/7)
朝になったら消します

23 137

没ネーム1話
1950年代🇺🇸の新聞社の漫画(1/10)

35 221

アラン・ブロックのこの作品はいずれ読まなきゃと思っていたけどとりあえず購入しておくことにした。
1950年代に書かれた彼のヒトラー伝はいまだにそれを超えるものがない。決定版だろう。
ヒトラーとスターリン、この二人に人生を狂わされた人の数は他を圧している。… https://t.co/Z3E2TnHIAP

1 87

1950年代から、兵士が興味を持ちやすいコミック形式でアメリカ陸軍装備品の正し取り扱いを掲載していたPSマガジンが、予算削減の影響で連載を終了するとのこと。
https://t.co/dhaWzdEGkW から

357 1203

1950年代まで日本が都市と地方の格差が非常に大きかったのは、自分も同人誌を描く上での調査で再認識しました。こちらは北東北の一例。

20 80

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
こちらは1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント、本日です!

是非一緒に懐かしんだり未知の扉を開きに行きましょう☺️

参加表明はこちら⬇️
https://t.co/5Th2l4XyRe

3 1

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の が開催!
1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント!昭和・平成初期の作品が好きな方には楽しさ間違いなし👍

私も当時楽しんだアニメやゲームのこと、思い出しながらいろいろお届けできたらなと☺️
https://t.co/5Th2l4XyRe

7 3

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!

1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベントです!

あの頃を懐かしみたい方や、昔の作品に出会いたい方にぴったり!

私そうかもって方は是非ご予定に☺️
https://t.co/5Th2l4XyRe

5 3

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
こちらは1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント!
懐かしい気分に浸ったり、まだ見ぬ作品と出会ったりなお時間になること間違いなし👍
気になる方はご予定に☺️

https://t.co/5Th2l4XyRe

8 4

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント!

対象年代の作品が大好きな方はもちろん、知りたい方も是非遊びに来てね!

参考になるかも☺️

https://t.co/5Th2l4XyRe

6 6

【宣伝】9/3(日)13時~、川崎の で ANCIENT TIMES 第4巻 (#えんたい) が開催!
1950年代~2004年のアニソン・ゲーソンをテーマにしたDJイベント。
昔のアニメ・ゲームが好きな方はもちろん、知りたい方にもぴったりな内容です☺️
こちらにゲストDJ&VJで出演します、何卒

https://t.co/5Th2l4XyRe

8 5

こんばんは
そしてお待たせ?しました
BGSの下手絵です
1枚は1950年代くらいをイメージ
MGの持ち方が変なのは「ケルベロス~」を参考にしてしまったからです😖
あと、ベルト装備も適当です
もう1枚は70年代以降をイメージ
でもやっぱりMP5の持ち方が…

1 1

変な服も好きなんだが、1950年代っぽい服も好きなんだな

4 43

Falcon/Aerie - flying tank "turret" vehicle | 蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 https://t.co/KxMdmaJhrd

おそらく運用方法は1950年代にアメリカ陸軍が構想していたファルコン/エアリーと同様だろう。ガンダムのマゼラアタックの元ネタだとの噂。つまりどう考えても失敗する。

94 264

✨チビーズ紹介✨

1950年代のロカビリーファッションでツイストを踊るのが得意💃

ネガティブな気持ちも、踊れば全てとんでゆく!毎日楽しいのが一番!✨

\CryptoChibiis(クリプトチビーズ)/
販売中!

9 25

「AI君、1950年代の旅客機を描いておくれ」
なんだか西側機にも東側機にも見える、不思議なヒコーキだ

119 572

わんわん物語

クラシックディズニー不朽の名作。
お嬢様犬のレディと野良犬のトランプが冒険を繰り広げ、やがて恋に落ちるが…。

本当に美しい。1950年代とは思えないほどの鮮やかな色彩。挿入歌なども聴き入ってしまうほどの綺麗。
登場してくる犬の表情や仕草が本当に可愛い。

0 20

すみです
おはようございます✨

オーティス・スパンはミシシッピ州うまれ

スパンは子供の頃にリトル・ブラザー・モンゴメリーに

シカゴ移住後はビッグ・メイシオからピアノを教わっています

1950年代にはマディ・ウォーターズのバンドに加入

その独特の奏法はシカゴ・ブルースピアノの最高峰です

1 7