3/30は【国立競技場落成記念日】

1958年に完成した旧国立競技場は
1964年東京オリンピックのメイン会場となりました🏅

「さかだちくん、ひたすらオリンピック!」(2008年)では
さかだちくんがオリンピックに出場します🏃💫

作品ダイジェスト▶️https://t.co/AS0iVatolw

6 19

铁扇公主
近百年的中国动画片有两座无法超越的大山~都是万籁鸣兄弟创造的。

1941年,万氏兄弟拍摄"铁扇公主",一度票房超过了迪斯尼的"白雪公主",虽然全部都是模仿白雪公主。

1964年上海美术电影制片厂拍摄的"大闹天宫"是几代中国儿童的经典,导演依然是万簌鸣。

说实话,我喜欢阿童木。

0 30


ゾンビランドサガ×富士重工ラビット

3/4の純愛の日に仕上げていただきました✨

1964年生まれの紺野純子と
1964年式 富士重工ラビットジュニア

ステッカーに仕上げて、
ラビット301に貼ります😍

34 98

メカクレの祖は誰か?(連載漫画キャラ)を調べてみました。
1964年〜サイボーグ009の島村ジョーが最古っぽいです。
次いで1967年〜どろろ。
1964年〜のカムイ伝は後半で時々メカクレ。ブラックジャックはもっと後です。

0 2

トッポジージョ、名前はよく聞きましたがじっくり見たのは初めてかも。
かわいい🐁🐀

そういえば最近聞きませんね。
どうしても長生きキャラとそれ以外に分かれて来ますね😢

ミッフィーの日本デビューは1964年だそうです。

0 1

やぁやぁキミたち〜❣️せーーーの!!!

\\\おはガーナチョコレート///

1964年2月1日にガーナチョコレートが誕生したことを記念して今日はガーナチョコレートの日🍫✨

喜々ミミ14日くらいに行動予定なのでお楽しみに😉💛

1 35

本日もおはよ卯咲です👋
2/1は… 🍫

1964年この日に「ガーナミルク」チョコレートが誕生しました✨

チョコレート大好きなので、ついついコンビニやスーパーで買ってしまいますねᕱ⑅ᕱ♡
ガーナミルクは特に好きです🍫

48 195

(38)。もうマイベスト関係ない比較シリーズ😅。最初のサイボーグ009と最後のサイボーグ009の比較。画像1:少年キング新連載予告~画像2:連載第1回(1964年)。画像3:石ノ森萬画館プリクラ用原画(97年)、画像4:21世紀の消防(97年11月刊⇒多分これが最後の009です😥

1 3

1964年1/22は少年サンデーでオバケのQ太郎の連載が始まった記念日!

連載当初はトキワ荘メンバーが創設したアニメ会社『スタジオ・ゼロ』の共作。巨匠の先生方の友情の産物といえる作品ですね。

小学館旧社屋はこのオバQのヒットがあり『オバQビル』と呼ばれてました。

2 15

本日のメイン競走はシンザン記念!
レース名の由来は1964年の五冠馬「シンザン」です。
実装されているウマ娘の中では1997年にシーキングザパールが勝利しています。
私の本命はクファシル。人馬ともに無事に出走することを祈ります!

1 6

ゆきのひのうさこちゃん、ディック・ブルーナ 文・絵 / いしい ももこ 訳、1964年❗️

0 0

おやすみなさい👼また明日🌈

いわさきちひろ(1918.12.15 - 1974.8.8)
“マッチをともす少女” マッチ売りの少女 1964年

24 127

1964年12月12日は
シンガーソングライター・ナレーターの
ドナ・バークさん()の誕生日🎂🎉✨

(2015,12,12)ドナ・バーク+iDROID

10 21

仕事しながらBeatles For Saleのアルバムを聴いていて、なんとなくwikiを見たら、なんと1964年の今日、このアルバムのイギリスでの発売日。
思わず去年のお絵描きに色を着けました😆
大昔、カセットテープでよく聴いたアルバム。このアルバムではNo Replyがいちばん好きだった✨

20 191

東洋の魔女(1964年東京五輪出場選手12人の内4人)
なでしこジャパンメンバーのアナグラム
アニメ監督(代表作:太陽の牙ダグラム、装甲騎兵ボトムズなど)

0 2

1964年、図書室で本を読むババール。

78 483



1908年:明治41年11月10日。

1932年ロス五輪では三段跳びで銅メダルを獲得し
新聞記者やスポーツ指導者などなど
そして1964年東京オリンピックでは選手強化対策本部長と日本選手団団長に就任した
大島鎌吉が生まれました。




3 5

【美術クイズ】
1964年に開催された東京オリンピックのポスターをデザインした人物はだれ? 

0 1

本日10月10日は、松永久秀が信貴山城で落命した日なんですよ。それに合わせて、小説・コミック・ドラマ・ゲームなどに登場する松永久秀が、どれくらい爆死しているかを検証した動画(前編、1964年~2014年の作品が対象)をUPする予定です。(現在出力中)

15 48

今日は【#スポーツの日】でちゅ!
「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」日でちゅ。

1964年に東京オリンピックの開会式が行われたのが10月10日。 だったのが、「体育」より広い意味を持ち、自発的に楽しむ「スポーツ」に変わりまちた💪

3 11