鎌倉殿の13人 THE MAKING 本日発売
まともがいない中本屋に買いに行くと
田舎は発売日は2~3日遅れるため
都まで3日かけて買いに来た頼朝
家康の冷めたツッコミと本屋を聞いたら
いだてんのため
本屋にたどり着くの3日かかった頼朝だった

3 18



1985年:昭和60年3月30日。

1932年ロス五輪男子三段跳び銅メダリストであり
スポーツジャーナリスト、スポーツ研究者であり教育者。
そして1964年東京五輪に多大なる貢献をした
大島鎌吉が亡くなりました。
享年76でした。




5 12

過去絵:はいからさんが通る(3枚目は「いだてん」とのコラボ)

0 5

いだてん学園気に入った!
暫く脳焼かれてるので、いだ学推し
描くがいいわ!!

6 22

本日は二・二六事件の日
襲われた人と襲った人と
引っ越しに難儀した人
(※この頃の高座名は馬生でした)

25 120

# フォロワーさんの推しが描きたい
4、きしべろ&いだてん
ありがとうございました☺🙏

3 21

あさイチゲストが生田斗真さんで前回あさイチ出た時のいだてん天狗倶楽部のダンスを披露した映像が流れた。

これはw

1 3

いだてんみてた時のイラスト
人見絹枝さん大好きです……!!!

1 9

本日は、以下の本をpdf化しました。
山田風太郎原作・岩田やすてる『なでし~いだてん百里~』
半村良原作・田辺節雄『戦国自衛隊』
西村寿行原作・田辺節雄『滅びの笛』全2巻
竹の花が咲くニュースを見ると『滅びの笛』を思い出しますね。

0 4

阿部寛の武田信玄(完全武装バージョン)の姿をみて、「サンタクロースというものを知らない昔の日本人が、なんだかわからないなりに描いた絵みたいだな」と思ったので、ブロマイドを売る美川を描いてみました。しっくりくる。 

358 1376



1847年1月1日。
(旧暦では弘化3年11月15日)

元長州藩士で軍人で政治家。
そして緒方竹虎へ「大正改元スクープ」を伝え
学習院での対立の結果
嘉納治五郎が「世界へ羽ばたく」きっかけともなった
三浦梧楼が生まれました。





6 13

いだてん

3 74

「いだてん」の金栗四三の兄さん役と同じ方とは思えないほど引き出しの多い俳優さんだと思います。

義経に対する景時の”サリエリ”感が素晴らしかったです。

212 2636

藤堂平助は「いだてん」勘九郎さんでした。(右)

0 2

AIくんのいだてん上手ない?これはAPP18 でも多分女の子と認識されてる

0 1

41.フェルアノール・エルディンゲン/T&T完全版
529歳
エルフの魔術師
PL作成時に4レベルという高い能力値を駆使し
味方にいだてんをかけまくる『味方使い』

不要な戦闘は避けたいが
迷宮において
「相手の出方がわからない場合は無力化(殺す)」
が信条
過去に何かあったと思われる(PLの)

0 0

未だにとても好きです、いだてん

0 0



1908年:明治41年11月10日。

1932年ロス五輪では三段跳びで銅メダルを獲得し
新聞記者やスポーツ指導者などなど
そして1964年東京オリンピックでは選手強化対策本部長と日本選手団団長に就任した
大島鎌吉が生まれました。




3 5