//=time() ?>
そして四コマからストーリー漫画仕立て時代へ。
長いことやってればこんなしゃらくせぇ春香さんも描くようになるので、やっぱ生きてみるもんですわ。
だからみんな健康に気を付けて20年後もうちの本買え。
柊!お誕生日おめでとう!🍰🎉💛✨
10年後も、20年後も!
柊とsyhの音楽はずっとキラキラと輝き続けますように!✨🎸
#鹿島柊誕生祭2025 #鹿島柊生誕祭2025
2025年4月19日(土)と20日(日)の原画展で「秘密警察ホームズ」の10年後と20年後の漫画が販売されます。読んで頂けたら嬉しいです。皆様、ぜひお越し下さい!
来週ぐらいに昔描いた「バケツさん」と「20年後に石化が解けるお話」をkindleまとめ本にしたいと思ってるんですが、覚えてる人いるのかしらん…( ˘ω˘ )
萩原玲二先生の94年頃(多分)の漫画「チャームくん」より(「グッドバッドママ」3巻に収録)
…この頃はおよそ20年後のガルパンブームなど誰が予想しえたでしょうか^^;
ブルートレイン牽引機として特急色を纏って登場しながら、貨物機ゆえの足の遅さで2年と経たずにお役御免となってしまったEF60・500番台。それから耐え忍ぶ事20年後、紀勢本線で再び旅客列車に返り咲くにあたり一部の車両で特急色が復活したとか(嘘)
修行のために20年後から呼ばれた25が役目を終えて未来へ帰るシーン…みたいな描きたいところだけ描いたディノヒバ(1225)
(1/2)
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
これ凄い好きだった。ヒロインのヘアースタイルがこの連載の20年後にブームになるっていう先取り感がさすがすぎる。
人間と生きる寿命が違う魔女に拾われた赤ちゃんが、20年後には屈強な男に成長し、見た目が変わらない魔女と親子のはずなのにカップルみたいになっちゃってる逆転系、すき #COMITIA150
2020年後半から渦巻を略した
ぐる子が増えていきます。
無表情がより際立ち逆に表情が出る
面白い効果に気づいた相原が
初期設定を無視するようになるのです。
2021年2022年と年を経てぐる子の
渦巻目は登場の機会を少なくして
行きます。
講談社TVマガジンKC‼️永井豪師匠、へんちんポコイダー‼️
TVマガジン付録コミックス➡︎オカンに速攻で捨てられる😭
TVマガジンKC➡︎オカンに速攻で捨てられる😭
クソガキ悔し泣き😭
20年後、双葉社から復活‼️へんき〜んタマイダーも一緒にコミックス化の快挙‼️
大人になったクソガキ嬉し泣き‼️😭