今日はドット絵の日だという人も居るみたいなので、現在自分がやってた作業とか体験版で出した成果とかがこちら🙃

こっちの方にも力が入ってたりする。立ち絵について一部はツッコミはありまくりだと思うけど、本編を進めば大体分かるかと


1 8

共同制作の体験版W4にて壮大な多関節ボス🐙が降臨したわけだが、それ以降も激しいのが続きます

鬼モード×発狂金モードの図なので酷過ぎる光景になってるが、ノーマルはそんな事もなくそれ相応の強さなのでご安心くださいw


2 8

W3の「運ゲーの館」は乱数による『運』によって左右されるので「クソがぁ!」と言いたくなるでしょう

でも鬼は『糞ゲーの館』となっており本気でクソまみれとなった布陣になって、更に「クソがぁ!」と言わせてくれます
(※重要:作者は別人です)


1 5

本作はイベントにて思想の異なるキャラ達が色々と展開する

エリィと名乗る異様に強い魔力を持つ謎の少女の存在、ジークフリートと名乗るやたら身なりの整った異様な雰囲気の男……🤔

あ、タイツはメインキャラではありませんのであしからず


2 10

本共同制作( )は時系列的には前作『ヤシーユと平和のクリアボール』の後という設定となっている

いきなり誰?と思ったら前作( )をプレイしてみるのも良いかも知れません💦

★DL
https://t.co/jFTUMriw5c
https://t.co/OOiaoqXTCc


0 2

お待たせいたしました。
アクエディコラボレーション2022~ヤシーユと混沌のクリアマター~の体験版を公開いたします。

https://t.co/b5H1ChMi0p

なお、完成版は10月を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_)m



14 23


本来ゲ制…と言いたい所だが、実際は完全に雑多垢なので、大体その日の気分で好きにやってたりします
突然絵を描くのも気まぐれです💦

⇒制作現在進行系:共同制作 より
⇒その他やってる系:ポケモンとかモンハンとかARKとか

0 6

トリックオアトリート…🎃
現在作成中の共同制作は神殿物語四天王総出なので突然のrkgk

見つけられないとイタズラしちゃうぞ?
(※…イタズラと書いたら洒落にならない気もするが)

1 5

本作は新アクエディBBS故に神殿物語で出てきた神殿四天王…も現れるとのこと

歴戦の崩壊(※大半が大惨事)を招いた者たちだ
面構えが違う

0 2

本作はどうなってますか?
なんと金ジェムが1000個超えそうな勢いになってます(←え

ただしノーマルはある一定の所でと~にかく落ち着かせています
……が鬼は自重しません(←知ってた


4 5

後半には雑魚でも油断大敵と言わんばかりに盾を持ってガードを身につけた敵も出てくるようになる

正面からだとフツーの攻撃ではダメージすら与えられない。背後はガラ空きなのでそこが狙い目

ただし中には背後を固めた変態型も存在している


2 4

昨日の絵の続き
結局コマまで描いてしまい、それに飽き足らず他の自キャラにまで手を染めてしまう

尚、元々素材集で出してた絵なので使われる分には何とも思わないが、自分が関与する場合は流石に恥ずかしいというか感情が複雑になるという
質は勿論当時と変わったが、まあこんなもん

0 4

10年以上前のドット絵(左)を細工してたら泣きたくなってきた(右)

いや、素材で出してた当時の出来に対して今の描き込み量は色々と足りなさを感じてしまった訳で

0 5

ガンマン:魔法や剣が主体であるアクエディキャラの中で一匹狼のごとく、銃にこだわる西部時代の容姿をしたキャラ

パッと見では浮いてるように見えるが侮ることなかれ。下手な魔法使いよりも手強い狙撃手であり、銃撃する姿は傭兵に近いモノである

0 2

バードマージ・セイントバード:鳥の容姿をした魔法使いなのか、魔法使いの鳥なのかで表現が困るキャラ。…というのも羽ばたく事無く浮遊している為だろうか

いずれにしろ頭は鳥で杖を持っていて魔法を使う。鳥頭と思って三歩歩いたら忘れるとかもないので賢い模様

0 4

竜:一般的にドラゴンという表記をされてる個体もあるが、アクエディでは「竜」という個体が2体選出されて登場している。上は「すいりゅう(水竜)」、下は「ひりゅう(火竜)」

タフで中ボス格であり、どちらも厄介な挙動なので出たら苦戦は必死となるので注意が必要

0 1

自分が手の機能が失活してた間もなんだかんだで進んでた共同制作( )だが、ある一定の領域で体験版を出すかという話が出ている

少なくとも体験版の領域ですら相当なボリュームなので、前作にはなかった どうしてこうなった がこれでもかと出てくるので一つ宜しくという事で

0 6

ポチ:魔獣の一種で通常ザコよりも大きくタフ。どこかの忠犬というよりも中堅のボスと言ったほうが良いような感じも

尚、無敵モードON/OFFを切り替えるスタイルなので登場はアクエディ4から。それ以前は無敵のON/OFFの機能が無かったので実は存在すらしなかった

0 3

サンタ:魔王キャラの1人で、正式名称は「まことのまおうサンタ」。尚、漢字表記は「真の魔王サンタ」でこれはアクエディ+まで使われていた

しかし容姿が容姿故に「野球ボール頭」等で呼ばれたり、よくネタキャラになりやすい傾向故にアクエディでは完全にお馴染みである

0 4

今年の共同制作 は相当な作り込みを色々練り込んでる感じで前回の共同制作のヤシクリよりも凄い事になりそうな予感…?

前作にはなかった新システムが増えた一方でまだ見せても大丈夫な部分がアレなので、とりあえず雑多にまとめたものでチラ見せ。とまあよろしくお願いします~

0 3