21時よりバルサスを暗殺しに向かう。
本日初回である。
問題は妖術を覚えていないことだけである(致命傷)

いてきます。。。

10 51

宣伝です。
「アドバンスト・ファンティング・ファンタジー第2版(AFF2e)」を解説とセッションを交えて紹介するコミック「はじめてのAFF」が単行本になりました。
本日発売です!

124 199

『はじめてのAFF』既に入荷しているお店もあるようですが、売れ行き好調なようで何よりです!(^-^)

https://t.co/FwgtAB092F

12 33

2022年 思い出
・長期キャンペーンの第一部が完結した!
・複数の中編キャンペーンも完走した!
・単発セッションもいろいろ遊んだ!
・自分でGMもやって、完結できた!
・いつも楽しく遊んだ!

私がPLだった時にGMして下さったすべての方々と、同卓して下さった皆様に最大級の感謝と祝福を! https://t.co/olVX1CARq6

7 26

スーパーヒーロー専用のタレント。
通常のAFF2eでの導入は考慮していないので、かなり強力です。
タレントの英語名を見れば、元ネタはバレバレですね。

3 16

セッション用にキャラ絵描いてました。

生意気な魔術師(12)という体。

3 26

タイタン植物図鑑をパラパラ読んでみた。

植物はファイティング・ファンタジー関連書籍から出展・明記され、タイタン世界を立体的に彩る。

「葉っぱ専門書なんている?」と思っていたが、
実用植物・危険植物が満載で
[植物の知識]は是非取りたい技能に。

樺の効用だけでも知っておきたい。

3 20

話題のMidjourney Betaで次回AFF2eセッション用の背景を作成してドット絵変換、いけるぞこれは……

4 10

こういう表紙を見ると、やっぱりプレデターをAFF2eでデータ化された方は凄いと思うし、プレデターをAFF2eのシナリオで出した私の判断は問題なかったはず。

そう言えばAFF2eでプレデターとの交戦経験があるPLさんは何人くらいいらっしゃるのだろう?

4 9

参加させてい頂いてます、AFF2eのキャンペーンの自キャラについて。先週の段階でセッション数は18回。彼について、自分でも色々確認したいと思います。なお、立ち絵等については、Clark&Company さんの立ち絵素材集を使用しています。#隙あらば自キャラ語り

9 30

きょうの読書
ほんとうに美しい装丁でいまだに見てるとほれぼれするべむ。ネタもたくさん拾えるし最の高

9 33

お読みいただいた方々へありがとうございまして少しずつネタ出しです。

ラムラティとヨハンの二人が追いかけている「派手な格好をしたアナランド野郎」ですが、彼はこのくらいの格好をしてカーカバードを横断しています。
https://t.co/wnwl1qP3dr

7 22

昨夜はアンデンさんDRのAFF2eキャンペーン準最終回(仮)でした!
最終決戦へ向けて準備の回!
色々買い物したり決戦の地の周辺の住民の説得したりしましたが、マアカが緑のかつらを被って馬と暴れていたことばかり印象に残っているのでその場面を描きました!

1 6

寄生生物ゴンチョン、『モンスター事典』では
「邪悪な知性を使って身の毛もよだつ目的を果たす」
とあるんデスが、逆に言うとそれしか書かれてないので「邪悪な知性の中身」や「身の毛もよだつ目的」が何かはGMが決めていいんです。

つまり『転生したらゴンチョンだったんだが』もイケます。

19 62

本日は、たけ 様ディレクターによるAFF2eセッションに参加させて頂きました😊

ソーン 様の二刀流戦士フーシャさん、
ある 様の聖堂騎士アルカウスさんと共に、私はエルフのマルーンというキャラで初めて魔術師に挑戦しました

11 21

「アドバンスト・ファイティング・ファンタジー」関連書籍として
『タイタン アドバンスト・ファイティング・ファンタジーの世界』
『タイタン植物図鑑』
『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版 サプリメント ポート・ブラックサンド』
も絶賛発売中です!

 

10 12

GMウォーロックvol.4、アンケートフォームでAFF2e関連をすべて選択すると10個に届きそうになるくらい、今回は記事が多いです。ありがたいことで…
トップ記事はFFコレクション2のラインナップ確定の報とその選考経緯、これからについて。表紙のお話が継続すると、サムライの剣が厳しくなるか。

6 19

AFF2eの自PC
ハム10歳です

1 5

ということで2021年の書籍関係12点でした。来年も1/22(土)にはGMウォーロックVol.4の発売が予定されてますし、少し遅れ気味ですが、2月上旬には「AFF2e魔界サプリメント 破滅のデーモン」や「トレイル・オブ・クトゥルー・ジャパン」が予定されております。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。

11 20