指カット事件のその後。

ログインブロック事件。




2 6

小さい頃、親が嘘を言ってることに気がついていましたが
彼はずーっと気づかれてないと思ってたようです。
物心ついた頃からそれをわかっていたし、会うたびにかなり傷ついていました。
おかげで私は嘘つくのも、嘘つきも苦手です。

0 6

今年は一回も、切ってなかったのにやってしまった。



0 4

昨日あった悲しい出来事。
こうして薄い紙袋は失われました。


0 8

電車内でふと寝ると、こんなことが起きませんか?

今日は、これのせいで危うく切符を落としそうになりました。



0 7

自然免疫のイメージ図を作成しました。
10本くらい描いたので非常に疲れました😇



0 4

くましゃん(夫)は料理が得意だったので、冷蔵庫の中身を見るだけで色々なアイデアが浮かんでいました。

しかしうつになったとき、こんな感じになってしまいました↓
パッケージの文字は読めなかったそうです。



1 7

今まで飼っていた柴犬たちは
全員シャンプー嫌い!!!

もちろん、今の3代目はなこも例外ではなく…



1 7

メンタルが非常に悪くてお薬飲んでいる時、
こんな感じで1日が過ぎて行きました。

虚無を感じますね…。



1 8

うつのお絵描きシリーズ

左:元気でメンタル良好な時
→背筋が張って真っ直ぐ前を見ている

右:抑うつ症状が出ているorメンタルやばやばな時
→背筋が曲がって、目を見開いて、肩(全身)に余計な力が入りまくり、動きもいびつ
→ちょっとしたことで、非常に疲れる



1 4

夫がうつになった時、肩こりに悩まされました。
1年以上、肩揉みをして気がつきました。

「筋トレの肩こりとうつの肩こりが違う!」
筋トレの肩こりは、筋肉が均一に張っているのに対し
うつの肩こりは、ゴリゴリ石みたいなのがある感じ。
メンタル悪いと変に肩こりますよ。


2 11

神聖アイドル
「田舎シスターズ」

0 1

こんなおばあちゃんが闊歩するところに住んでます。

0 6

急性扁桃炎からIgA腎症の増悪をきたした後、毎日帰宅後15秒うがいをしています。
おかげで3年半以上のどかぜを引いていません。

エビデンスがあろうがなかろうが、私はうがい信奉者。


0 3

115回全体の感想。
変なのもあったけど、焦る必要はないなという感じ。
取れるところは焦らず落ち着いて取りに行こう。

もちろん、これからの国試にも言えるお話しですね。



1 7

国家試験、最後まで応援しています!

さて、周りに飛んでる茶色の丸いものはなんでしょう?


0 2

国試前日〜国試当日はホテルで快眠するために
こんな感じでモノを持っていきました↓

 

5 23

今年の国家試験ではこう↓なるだろうから、対策必須!


0 2

飲食店によっては、マスクケースを準備してくれている親切なところもあるけど、

ない場合こうなることがある↓

私だけ?


1 4

今年も手洗い、うがい、ハンドクリーム頑張ります。

1 7