//=time() ?>
ヤザン・ゲーブル搭乗機😅
バーザムと・・・ハンブラビ・・・
「ヤザンとハンブラビの組み合わせ」はカミーユも苦戦したけどワタクシもゲームで苦戦した・・・GジェネFで😅
#機動戦士Zガンダム
中学の頃にGジェネFにはまって以来クロスボーンガンダム系もカードに出て欲しくてスパロボαに偶然素材を見つけて作ったものですね😙ハリソン専用機も好きでしたねぇ思い出深いです、素材があればバーンズ専用バタラも作りたかったなぁ😁😁😁 #SDガンダム
@Bokokama_MLK GジェネFで出ていたシルエットガンダムも右腕にミニガトリングありました!
シルエットガンダムは漫画のみの作品なので映像化はGジェネが初。
#バトオペ2
#機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
#閃光のハサウェイ
#SDガンダムGGENERATIONF
#GジェネF
#未実装機体
ドーラ・カール
所属:地球連邦軍
武装
ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
頭部バルカン砲×2
左腕部グレネード・ランチャー
フレキシブル・シールド
アマプラでハサウェイ見たけどめちゃくちゃおもしろかった。GジェネFの記憶めちゃ曖昧だったけど、とりあえずメインキャストは諏訪部ツダケン賢章だし、ガンダム知らない女の子でも見るきっかけになるといいなと思った。
#何度でもプレイしたいPSゲーム3選
GジェネFとF.IFの組み合わせは無限に遊べますね
ついでに機動警察パトレイバー ゲームエディション
GジェネFの記憶しかないワイが閃光のハサウェイを観た感想「キャラがカッコイイ/可愛くなってる!」ちなみにストーリーはど忘れしてたので、後から小説を読みました…
劇場版 閃光のハサウェイ
見終わりました!
原作の小説から約30年
GジェネFでの初映像化から約20年
長かったなぁという気持ちと、ハサウェイ大人になったなぁという親戚のおっさん目線でしみじみした良い映画でした😌チェーン○したのは一生許さんけどな!!続編はよ!!🤩
#閃光のハサウェイ
チョロQver1.02
車好きになった原点
BGMが神
GジェネF
ガノタになった原点
この時からガンダムグリープは一番大好き
TOA
個人的に今でも一番楽しいRPGだって言える
やっぱバンプは流石だなぁ
TOR
当時まだまともだった俺をケモナーにするには十分すぎる代物だったよ…
#自分をつくりあげたゲーム4選
なんだろなー・・・
#閃光のハサウェイ めちゃ好きで劇場版は嬉しいけど、長年積み重ねてきた想いが壊され続けてるんだよなぁ・・・
ハサウェイ=佐々木望さん
Ξデザイン=GジェネF以降のガンダム顔の
なんだよなぁ・・・
今更小説版にされても、違和感しかない・・・
メッサーって今回のアニメ化でリデザインされてるけど、その元になってるGジェネFの時のデザインが藤田一己なので、時期的にクォヴァディス2とかのメカっぽさもある。
2.ザンスパイン
みんな大好きザンスパイン!←え?
GジェネFで出会って以降毎回鍛えまくっちゃうくらい気に入ってます♪
光の翼を叩き付けたり、三枚の光の翼を展開して飛び交ったりと動きがメチャクチャカッケーのですよ(*´∇`*)
21.ザンスパイン
GジェネFで一目惚れして完凸+ネェルDG細胞付けて愛用してた子
正に敵版V2ガンダムといった見た目で、光の翼を手持ち武器として暴れる様や三枚の翼を翻し大回転する姿は最高
当時はアサルトバスターが出たらどうなるかとか妄想しながら落書きしてたなぁ(*´∇`*)
【GジェネF】
所々飛んでいるところはあるものの原作再現は他のGジェネと比べるとマシな方。
この作品からGジェネオリジナルでおなじみデビルガンダムjrが登場し、Gガン最終話ではちゃんと歴代ガンダムが来てくれる。
ガンダムファイトモードというミニゲームもあり優遇されている
#Gガン資料
立ち絵完成&お宣伝!
やっぱガンプラといえば狂四郎じゃね(GジェネF版カラーリング)
一番悪いのはガンプラのダメージをレーザー砲で反映する店長
#ミラクルおガンプラ道