Feb 10th 1981 released their debut album “Dark Star”

Did you know...
The band was from
Birmingham, England and formed in 1978.

14 54

Rough Justice / TITAN

NWOBHM、'85年1st、'22年紙ジャケ、DVD付き、ボートラ5曲
茶水HH館にて2,500円。
発売から数日経てど未だにコグス未掲載。まだ不運に付きまとわれてるのか。最初の入手は12inch。感動的だった。解散後に出たLPは遅すぎた…
カルスワンは大器だった。

https://t.co/knnqnhze7b

3 47

Valhalla / DESOLATION ANGELS

NWOBHM、'83年シングルのCD
北浦和店にて336円。
発売当時は知らなかった。近年にアルバムが発売されてから認知。このシングルCDも売場で5ヶ月ねむっていたのを気付かなかった。ミディアムテンポの印象的メロを持つ好ナンバー。

https://t.co/S9UwE8OlpN

0 14

Boudica / WARRIOR

NWOBHM、'20年再結成
尼経由海外より731円で再調達。
発送済連絡から1月過ぎても未着で、届かねえと文句言っての再送便。
2枚同送なので残りは次に。
で、同名バンド沢山あれどこれはあのKansas CityのWarriorである。同曲の'14年ライブもボートラで収録

https://t.co/t1pwbFRDFO

1 9

Black Ice / ARAGORN

NWOBHM、'81年SingleのCD
北浦和店にて522円で購入。
レコードはNEAT07。当時は持っていなかった。典型的な当時のメタルで良い。'03年にNEATからコンピCDが出ているが未入手。
メンバーの2人はこの後EbonyからデビューしたTouchedに在籍する。

https://t.co/GNdtfJxjXa

0 17


RAZOR / Executioner's Song (12”)
試聴・購入→ https://t.co/ZTYAv5cawh
カナダ産レジェンド・スラッシュメタルの記念すべき1985年ファースト・アルバム。
楽曲はスラッシュメタル手前のNWOBHM以降に加速していったスピードメタルさが強い作品ですがリフの切れ味は抜群です。2019年再発盤。

2 4


RAZOR / Executioner's Song (12”)
試聴・購入→ https://t.co/ZTYAv4UzEJ
カナダ産レジェンド・スラッシュメタルの記念すべき1985年ファースト・アルバム。
楽曲はスラッシュメタル手前のNWOBHM以降に加速していったスピードメタルさが強い作品ですがリフの切れ味は抜群です。2019年再発盤。

2 6

IRON ANGEL/Hellhound('18)
再結成しての3rd。Voが顔も声質もウドにそっくり。サウンドも80年代中期に多かった小型ACCEPT、プラスNWOBHMという感じ。元々ルックスはおっさんでしたが、おじいちゃんになって戻ってきた(実際に孫)。時折出るジャーマン・マイナー・メタル的要素にニンマリ。

0 0

STARSHIP『Love Among The Cannibals』
北米ニューウエイブ←所謂ProgreHR, から始まってNWOBHM, LAメタル, 北欧メタル, Hard-Pop…結局全部まとめてメロハーとなったのは何時?
グレース・スリックが脱退して本格的に売れる路線突入。これ自体は悪くない。分厚いコーラスとメロは当時の王道だった。

1 9

Cure For Your Disease /
BLACK ROSE

NWOBHM、'12年3rd
先程のMP3に入っている音源。この治療不可みたいなジャケットのアルバムの存在は知らなかった。
当然ながら'80年代のような輝きは無いが、路線はしっかり継承しており、疾走曲も従来のメロディアスを保っている傑作。

https://t.co/CEqrYDlp7d

0 24

Heavy Metal Heroes Volume Ⅰ & Ⅱ /
V.A.

NWOBHM、Heavy Metal Recordsのコンピ2作の2in1
栄光のヘビーメタルレコードである。
まさか40年近く経った今でも聴いているとは思いもしなかった。後発のEbonyが出てくるまでは底辺扱いだった。EbonyコンピもCD化を強く切望。

https://t.co/NRwJipe2q3

0 22

ANTHRAX/FISTFUL OF METAL
1stアルバム
この時期はジャケットにもあるような暴力性とヤケッパチなスピードの方が前に出ている
重さがイマイチ無いことや演奏のリズムがたまにすっぽぬけている所も含め憎めないB級感を醸す
オススメは「PANIC」。NWOBHM感のあるスリリングなギターソロが聞ける

1 17

When Hell Won't Have You /
SPLIT BEAVER

NWOBHM、'82年唯一作
ロクアベにて2,300円で購入。
先日オクでCDRを落札したばかり。今度は正規盤?のNo Remorse。音質は変わらぬがブックレットはしっかり。バックカタログ見てたらD'ianoもFMRからHMRへ。NRさん、CD化を是非!

https://t.co/a7Q3C9fett

0 15

NUTZ『Nutz Too...』
1stはモロにグラムポップで3rdはプログレHR。で、間の75年の2ndは…どっちつかずの好作品。ジャケは1st同様にケバイがHRに偏ってきてる。次作で専任鍵盤加入で完成するんだけど、RAGEやNIGHT WINGといったNWOBHM←わかる人は昭和ビト、に流れていくので結局ニッチ界隈の名バンド。

0 5

When Hell Won't Have You /
SPLIT BEAVER

NWOBHM、'82年唯一作伊製ブートCDR
オクで1,500円で落札。教えて頂いたdiscogsの膨大なリスト未掲載。更に多く作っている証拠。私のリストでは現在9,476円。手が出ない。が、別モノを買うことに成功。いきなり手持ちが2枚だ(笑)

https://t.co/VAD5ckHfI8

0 16

Rock The Nation / SAXON

NWOBHM、'86年9th メディアブックCD
タワレコにて1,076円で購入。
絵本みたいな作り。頁数多く写真も満載。ボートラはシングルB面やライブなど8曲のてんこ盛り。見方によれば低迷期かも知れないが常に一定の内容でアルバムを出すのも凄いところだ。

https://t.co/JXfM64bGQQ

0 39

Shout It Out / MAIN EE AXE

NWOBHM、'84年1st
中野店にて1,300円で回収。
本日購入の唯一の割引無しのCD。見つけたら取り戻すことを決めていた。Tokyo BladeやHeavy Pettin'等と同期の第2波として期待されたが伸びなかった。私は好きでしたけどね♪
ボートラ2曲付き。

https://t.co/sF41o6RNqR

0 15

Hyperactive / Savage

NWOBHM、'85年2nd
タワレコにて1,095円で購入。
セールとクーポンの併用。自分の中では問題作扱いだったが改めて聴くと彼ららしい作品に思えてきた。Jaguarのような一辺倒なところはあるがアグレッシブなパワーで終始押しきる豪放さを感じる紙ジャケ。

https://t.co/179x6gPTVX

0 13

外来語ですから、正解はなしで構わないかと…
NWOBHMから続いてるSATANも、今のカタカナ表記はセイタンですが当時はサタンでした

0 2