●キャラクター
○No088:紅天のシャクラ
・超ゴツいエルフという意表をついた造形。そこに天地雷鳴士という新職業の魅力と、豪放さと繊細さを兼ね備えた「大将」という魅力過積載なキャラクター
・龍脈の力を望まなかった事と、イシュラースと最期に決闘したのが本当に最高

1 4


●キャラクター
○No086:魔工技師プラクゥ
・製作物の魔工機兵レイダートレインや、呂-一九一がセンス良くて好き
・飄々とした性格や、少々すっとぼけた所とか含めてすごい好きなキャラ
・多分切り札はもう全部切ったから活躍はここまでだと思う。引き際も見事なのが好き

1 5


●キャラクター
○No080:ライセン
・ゴオウと倍近く年齢離れててビックリした
・多彩な呪文を使うおかげで呪文戦がすごい面白い。ヒャドでイオの光を曲げたり、レミーラを収束して目を焼いたり
・賢者を多彩な呪文の使い手だけでなく「賢い者」として表現しているのがすごい

1 3


●キャラクター
○No077:ディオニシア、アマセ、ヨナ
・アマセは切法師の天瀬が日の目を見たキャラ
・現状、主役エピソードがほぼ無いものの、3名ともバックボーンが魅力的。シアがラーの鏡を持ち込んだって話はDQ10のアプデで否定されたけど、本作だとそうなんだよ!でOK

1 4


●キャラクター
○No072:<早撃ち>ダン
・超かっこいい必殺技!
・速詠呪文(クイックドロウ)、複層直列型暴走魔法陣(デモリッション・サークル)、破城榴弾(キャッスル・ノッカー)、貫通弾(ペネトレイター)、多元軌道交差式暴走魔法陣(デモリッション・オービット)

1 4


●キャラクター
○No071:<荒野の快男児>JBとヤコナミ博士
・17巻で回収された「ゼオルラの首」とヤコナミ博士とのエピソードが最高。
・俺もアグラニの町から始めたので、また聖地巡礼しようっと
・DQ10のシステムの武器切り替えを縦横無尽に使いこなすのが超カッコいい

1 4


●キャラクター
○No069:ルビビ、フーゴ、アレック
・尺の都合で3人まとめてるけど個別に語りたいぐらいみんな良い。
・次のバトルが楽しみ。ベギラ大根に頼らなくなったフーゴの勇気と、それを支えるルビビの活躍が見たい
・アレックの上級職としてのレベルの高さも大好き

1 4


●キャラクター
○No068:マルチナ
・幼馴染大勝利派として、蒼天のソウラ2があったらソウラとマルチナの娘が主人公ですね(挨拶)
・ただのお嬢様ではなく超優秀な魔法使いというのがまず良い
・そして、超優勝な魔法使いなだけではなく実行力のあるお嬢様でもあるのが良い

1 3


●キャラクター
○No064:うりぽ
・強烈な我の強さが、本編からはみ出ておまけにまで進出するというタイプのキャラクター。
・回復、バフ、デバフ。ドラクエの支援要素が詰まったプクリポ。
・「目標が高いはみ出し者」としてはまだ道半ば感があるので主役エピソードに期待。

1 4


●キャラクター
○No063:ギブ
・「強さ」の1つの指標として、どれだけ大きな力を動かしたかというものがあって、ギブは個の力は並だけど、国家を動かし100人以上の冒険者と軍を動かした「企画力」を持つドワーフとして、ソウラ以上の潜在力を持つキャラクターだと思っている

1 3


●キャラクター
○No061:ソウラ
・主人公として、面白い事に首を突っ込もうとする好奇心や義侠心が魅力。
・知恵を使う戦い方で活路を開きつつ、戦士としても成長していくのが面白い。
・「チートを持つ主人公がチートを手放した時の反応」としては100点満点だと思ってる

1 3


42回写真企画に当選しました、ライティアのサブのエレンです。
勇者が好きな魔界の変人芸術家。最近は魔勇者に興味津々だとか…?

8 66


●好きな要素
○No042:主人公以外にもたくさんいる強者達
・剣と魔法のファンタジーであるのなら「強者は主人公の身内以外にも、色んな目的と強さを持つ人がたくさんいてほしい」と思っていまして
・多種多様な道を進んで鍛えた冒険者が大勢いて、世界が広い感じ、好き

1 2


●好きな要素
○No032:メインクエストとサブクエスト
・ドラクエってサブクエストがあって当たり前じゃないですか
・本作は「漫画として描かれているメインクエスト」以外に扉絵やWeb版写真企画や単行本おまけで「冒険」をしている様子が垣間見れて世界が狭くないのが良い

1 4


●ドラクエの職業
○No027:スーパースター&踊り子
・芸人の上位として「伝統芸能」を持ってくるというのはプロの発想だなぁって
・踊り子も色んな描き方してて「戦場で踊る人とは?」という原作要素を咀嚼して漫画にする事に真正面から向き合ってるのが真摯だなって

3 7


●ドラクエのコミカライズ
○No009:原作のモンスター達が最後まで活躍
・雑魚モンスターの出番が終盤になっても全然減らないのが素晴らしい。もちろん雑兵ではあるんだけどそれは原作でも同じだし。
・珍しいモンスターがたくさん出るのもライバルズ好きには嬉しい

1 5


●ドラクエのコミカライズ
○No004:7つの人種
・世界観はDQ10のアストルティアをベースにしているので7つの人種「オーガ・ウェディ・エルフ・プクリポ・ドワーフ・人間・魔族」がいて、その人種を活かした表現が「ファンタジー作品」が好きな人としてとても魅力的に感じる

1 6

ドワラジ、蒼天のソウラ17巻オーディオコメンタリー回で中島先生がダンvsライセンのスナイパー戦についてのところで話されていた映画「スターリングラード」。

第二次大戦中に実在した伝説のスナイパー、ヴァシリ・ザイツェフを描いた傑作です。

1 6

今回の は4/2に発売した、Vジャンプコミックス 「DQ蒼天のソウラ 17巻」を基に、作者・中島諭宇樹先生をお招きしてのオーディオコメンタリー&ダイレクトマーケティングです。

JB一味大活躍、バトルシーンも沢山、躍動の17巻、ぜひコミック片手にお聞きください。

22 45