//=time() ?>
E3-4甲ルート短縮編成
SマスはE3-3の時の編成を流用したので省略
1,2枚目:V1マス編成+基地航空隊
3,4枚目:V3マス編成+基地航空隊
火力はリシュリュー、ジャン・バール、アークロイヤル、ヴィクトリアスでおよそ賄ってくれるため、第二艦隊の駆逐艦は対潜・小鬼対策優先で。 https://t.co/c6vOVwhdi6
E3-3甲、編成は以下。
ラスト一回はTPが残り10まで減っていたので、疲労困憊の朝潮に代わって対小鬼装備で固めた朝風を投入。
基地航空隊は1,2隊めをボスへ、3隊めを揚陸点手前のPマスへ飛ばしてました。 https://t.co/q16LiTItf5
甲E3-3突破!
この編成でTPはS勝利154、A勝利107。司令部載せていましたが、初戦大破は撤退していたので結局退避はしませんでした。
支援はなし。陣形は第二→第三→第四→第四。基地は左からMマス、Pマス、ボスマスに集中。
資源が再び底をつきたので、ラストゲージは来週に!
E3-3ジャベリン2隻目の掘り周回の現在の編成(ヴァリアントは出た)
1、基地1をボス集中、特効有と予想
2、基地2をMとPに分散、手数重視
3、防空あり
4、本隊制空はボス確保90%超
5、グロワール/海防3は兼レベリング枠、誰でも可
6、夜戦は60周して0回、必要なし
7、陣形は2→3→4→4
アトランタ分身(二人目)ほりでE3-3乙を135周して気がおかしくなってるので「描けば来る」を信じてアトランタ落書き!うおーっドンドコドンドコ
E3-3丙の編成メモ
削りでは潜母に水上爆撃、駆逐に主魚電見も試してましたが、最終的に潜水に電探(回避)、駆逐に魚魚魚見(夜CI)としました。基地航空はWYにのみ振って道中安定し、ボスには決戦支援。結果、潜水は先制とデコイ役になりますが残る駆逐で数発の夜戦CIを狙えます(丙レベルなので)
E3-3 破砕あり 支援ありあり
基地ボス
Q.これはなんですか?
A.すみませんでした。
想定の編成はシミュでみてください。
シミュ:https://t.co/kKKwZnxrCm
E3-3甲の攻略編成はこんな感じ。梯形陣でのタッチは使わずに単縦陣の特効火力で敵戦力をすり潰す戦術を選択。削りは道中水雷マスに基地を1部隊派遣したが、ラスダンはボスに2部隊派遣。支援艦隊は道中・決戦ともに先制対潜をしてくるハ級を撃破できる最低限の火力を持たせ、あとは電探で命中重視。
甲E3-3突破編成
・道中警戒+航空支援
・ボス梯形で潜水艦隊攻撃を使用。決戦支援は盛れるだけ盛る
・基地のB-25がいい仕事した(ヌ撃破で確保、撃破できなくても劣勢になるので夜偵発動)
https://t.co/Ev9AxuIExj
とぉ~~~!!⤴E3甲いけたー!ヨナ育ててたら時間かかったんだぞぉぉ!
E4は基地航空隊の不足に直面しそうで震える!
編成メモ
E3-1 機動部隊
E3-2 前衛艦隊
E3-3 第六艦隊
甲E3-3削り編成
旗艦迅鯨だけど潜水艦隊攻撃は使ってない。道中は砲撃支援出して単縦で。
駆逐枠は夜戦火力が必要っぽいし、他の重要戦力はまだ温存できてるから雪風切っちゃっていいんじゃないか?と軽率に投入。
https://t.co/zly4QjOpX6