//=time() ?>
麻枝さんの各Key作品企画経緯③
Angel Beats!:リトバス制作で燃え尽きライター引退宣言もしていたがKey作品が好きで麻枝さんと一緒に仕事したいという鳥羽プロデューサーの熱意に押され
Charlotte:P・A・WORKSの堀川社長がもう一度一緒にやりたいと言ってくれてる聞きそれに応える為
#Key豆知識
本日6月4日はKey第一作Kanonの発売日である1998年6月4日から丸(21)年のKey21周年記念日だがKey開発室が設立されたのは1998年7月21日なので今年の7月21日でKey開発室は設立22周年を迎える
#Key豆知識
Kanon制作時に麻枝さんが久弥さんに「こんな曲できたよ」と聴かせた所「え、どこで使うの?」と素っ気なく返されてショックを受け自身の担当シナリオだけにその曲を使う事を決め、冬の花火という曲名を付けたがデバッグ時にあゆの回想シーンでその曲が多用されて更にショックを受けたとの事
#Key豆知識
第一稿ではDVD&BD、BOXの特典映像で収録されているアナザーエピローグの内容だったが、岸監督からはっきりとハッピーエンディングに見える形にしようと言われ麻枝さんも13話まで観てきたアニメの終わり方としてハッピーエンディングを望む気持ちも理解でき今の形に変更した
#Key豆知識
#AngelBeats
麻枝さんからオペレーターとだけその他の情報なしの発注をされたNa-Gaさんは麻枝さんが考えるオペレーターっぽくないですがと恐る恐る遊佐のデザインを提出するも問題なく採用された
#Key豆知識
#AngelBeats
依澄れいさんに頼まれて麻枝さんは准名義で同人企画に2曲提供している
1曲は後にLove Songに収録された氷時計、もう1曲はこれも後に終わりの惑星のLove Songのコミケで先行発売されたKILLER SONGに収録されたきみのAirplaneの基になった道しるべである
#Key豆知識