Gen4-LAV。各部調整して、一旦完成という事で。後はコンテスト出展用に補強イラスト準備と世界観設定にシフト。

これテキトーメカだったからね。んーどーしましょ・・。

0 2

キャラ作画練習。 午後も雨で計画延期、暇つぶしで動きをつけてみた。


4 30


キャラ作画練習


午前中はダラダラ過ごしてしまったな。ありがちな作業用パワードスー... https://t.co/kW2h0QT8hP

0 2


キャラ作画練習



前回不出来だったけど、ちょっと修正。横書きに直し... https://t.co/Ccq6bm0n0x

0 0


昔のメカの派生の派生。
一応ザックリ着色。
まあ、こんな感じで。
3dモデリングは気が向いたら。 https://t.co/Ig6SlReuuk

2 5

ver4改、第2形態の足先にアイアンクロー装備。・・というか第2の腕。今日はここまで。



0 3

ver4改、第2形態。主翼閉じる閉じない検討。んー使い所が難しい。今日はここまで。



5 21

水上戦闘機シーバード。仮名だったけど新たな名前を考えるのが面倒で放置。水上飛行の作画、水面表現が難しいハズ・・。

1 2

ver.5とりあえず細部と着色。今日はここまで。

0 2

3Dモデリングカタログ。今日の朝活はタミヤプラモカタログ風味って事で、既存のモデルを並べてみた。んー・・バイクとキャラクター、赤いカラーが足らない。
designed by guges
designed by lisili

0 2

水上戦闘機シーバード(仮名) 。苦手なフォーム機能で練習モデリング、左右フロート接続部はもうちょっと華奢な感じにしたい。今日はここまで。

0 2

夜の部は創作活動。 に続いて 人口海洋半球を飛ぶ水上戦闘機シーバード(仮名) イメージ生成。フロート付き二式水戦からのインスピレーション。

0 2

SF設定イメージ。浮遊要塞眼下にルナの海洋半球が広がる。

0 1

番外編BRAZZトラックAMY2型。グラスルーフはやめてミサイルランチャー搭載等武装検討。

0 5

ver4。キャノピー開閉ダンパー、左右に昇降用ラダー追加。

0 1

ver4モデリング。アレスティングフック追加。着地状態だとかなり前傾姿勢。まあしかたないけど。今日はここまで。

0 1

番外編架空カーのポスター風イラスト。都市やスペースコロニーを走るEV想定、んーデフォルメ感が強いから使わないかな。まあこれはこれで。

0 5