2021/08/15
ちなみに背中側はこんな感じ

0 3


2021/08/15
完成度90%くらいまで来た。残ってる作業で一番重いのは表情モーフの作成

0 3


2021/08/14
反対側のツインテのテクスチャも描いてみた。可愛い

1 4


2021/07/28
代表的な表情の差分を描いてみた。これで作りやすくなったはず

1 3


2021/06/04
おひさしぶりです。サークルの新入生向けのが落ち着いてきたので再開。NTミクさんのねんどろの画像見たけど、アームカバーのここの部分勘違いしてた。肘のほうに短くなってるのね

0 0


2021/03/25
桜NTミクさんと夜桜NTミクさんです
テクスチャのレイヤーの構成が色違いモデルを作ることを想定していないものになっているので、そろそろ整理しないとモデル制作がしづらい

3 6


2021/03/18
頭の修正は大変そうなのでとりあえずアームカバーの袖側と足の大きさを修正

0 0


2021/03/06
今までのまつ毛はただ板ポリにテクスチャで描いてただけなので、ポリゴンで作り直している途中

0 3


2021/03/02
うちのNTミクさんのヘッドホンは今こんな感じなんだけど、なんか公式のイラストと違う気がする。あと一週間で完成するかどうか

0 0


2021/02/28
色違いモデル作成プラグインのテスト。やってることはモデル名の変更、材質色の変更、テクスチャのパスの変更だけだけど、ラジオボタン入れてボタン押すだけで右のモデルが作れるので手間がだいぶ減る

1 0


2021/02/28
ちまちま修正したりテクスチャ描いたりした

2 1


2021/02/28
そういえばうちのミクさんの肘は現状こんな感じです(エッジどうにかしたい)。

0 1


2021/02/11
ツインテールの形状を作っていたところ。こういう複雑な形状はポリ割と形状を同時に考えるのが大変なので、一旦ポリ割を決めて面を貼った後、頂点をいじって形を整えていきます

0 1


2021/02/07
サイハイソックスとヒール、ヒールの上に付いたふりふりしたもの(?)の3つに分けてモデリングするか、全てサイハイブーツ(?)としてモデリングしてテクスチャで表現するか悩んだ挙句、自分はテクスチャを綺麗に描けないのでパーツごとにモデリングした

0 1


2021/01/27
上の状態からさらに眼輪、舌にもボーンを入れたもの。画像はややオーバーな表情ですが、こういうのも割と簡単に、かつ自由に作れます

1 0


2021/01/18
表情用に眉、目、鼻、口、頬、あごにボーンを入れて変形できるようにしたもの。自分がXISMOで制作してる限りでは表情は頂点モーフでやるよりボーン入れて動かす方式のほうが作りやすいのでこうしましたが、微調整が効くので便利。最近投稿の画像でも使ってます

0 0