★3〜6番の肌色ベースの立体感メイク

3.ナチュラルな白肌の色味
4.水彩絵の具の滲むような色味
5.まるで絵画 優美な奥行きを感じる色味
6.囁かな印象を 陶器のような色味

組み合わせは自由です!



※文字数足りず書けなかったので聞いて頂ければお答えします!

0 6

いよいよ!4月からオンラインで絵画の教室「描いてわかる美術講座」はじまります。好きな画材を準備してご参加下さい。観るだけでも大丈夫です。楽しみ。https://t.co/kzktW4ZrQr

30 282

⑤Alphonse Mucha(アルフォンス・ミュシャ)/画家、イラストレーター

子供の頃から絵を描くのが好きだった私が中学時代に好きになった美術の女先生の影響で絵画に興味を持ち、1番気に入った画家。
舞台や賞品の広告も描き今のイラストレーターの走りとも言える画家。

0 8

ついに!4月から新しい試み。オンラインで絵画教室「描いてわかる美術講座」はじまります。好きな画材を準備してご参加下さい。観るだけでも大丈夫です。
https://t.co/kzktW4ZrQr

35 381

私は夜に向かう時間帯の、野辺の景色がすきである。人の気配がまるでない、そういう場所で絵画芸術とは、どうやったら深さを表現出来るだろうか。そんな事を考えるのがすきである。震災の写真スナップを観て、そんな事を思った。

0 0

辰野登恵子さんの絵。うぅーん、空間を感じる!絵画ってこれでいいんだよ!手前のものは手前に描き、奥のものは奥にかく。それだけで絵画的奥行きが生まれる。基本の基本だけど、だからこそ大事で。それができてる辰野さんは素晴らしい実力派の画家だ。

4 17

おばばが日に当てるために広げてた布団の1番暖かい所で寝てた…まるで絵画…何この子…

3 24

ほぼ完成
背景ピンクに挑戦で絵画風に
🎭🎭

16 63

ハラタアツシさんの個展「YURIKAGO」素晴らしかったです!
とどまることのないリキッドライト作品の一瞬一瞬を写真に写し特殊加工で絵画のような作品に仕上げているそう。

六本木スペース・ビリオンにて2/14まで開催中。

3 8

【画家の誕生日】
今日(2月6日)は、ネヴィル・ブルワー=リットンの誕生日!
→イギリスの画家。インドのコルカタに生まれる。父が在フランスイギリス大使として駐在したパリで少年時代を過ごし、ピエール・ボナールのもとで絵画を学んだ。

7 89

🕊Mellow Art Awardにて過去作も応募可能とのことで2作品、入賞頂きました🕊
集中力あり体力もあった過去の代表作なので、これからは画風も変わっていくと思いますが、ありがとうございます。

は日替わりで絵画が見れる新感覚アプリです。
励みに精進しながら新鮮な新作を描いていきます!

1 12


背景は下描きとかあんまりしないで絵画感覚で描いてます。人物がアニメっぽいのは、そのほうが引き立つかなぁと思うからです。



5 9

【更新】コルシカの修復家
134話 ニノンの解(3)
https://t.co/X1a7bSDDkE

「修復が終わるたびに、私が隣で絵画の声を聞くよ」

「ルカの修復が絵画を救ったんだって、何度だって証明してみせる」

「この力はきっとそのためにあるんだ」

ニノンイラスト:青造花様

13 17

√K contemporary で絵画の見かた reprise めっちゃ面白かった〜 現代美術の多様な絵画たち

3 10

学科の星屋です。本日のアートを。本日1月23日はフランスの画家エドゥアール・マネの誕生日。「草上の朝食」「オランピア」で絵画を革新した近代絵画の父は、写実的な水彩画や「絵手紙」のような作品も描いていてものすごく素敵です! 

0 8



アルキド樹脂という素材を使用
オリジナル技法で絵画を制作しています

素敵だなと思ってくださったら
RT、いいね、お願いします❤️

10 98

画像にまとめました。個人的には上野推し。動物園も科博も素晴らしいですが松方コレクションのある西洋美術館も素晴らしいです。(松方幸次郎は、欧州で絵画の買い付けなどをする一方で独から潜水艦の図面を入手するなど暗躍、大河ドラマ主人公さながらの人物)

1 11

油絵ブラシ入れたらめちゃくちゃ楽しい…
というわけで絵画寄りの理鶯

9 140

年賀状届いた人には届いたと思うので上げちゃうで〜!!
2枚目は今日撮れたまるで絵画の犬やで〜!!!

0 2