青函連絡の格安移動枠として残る快速「海峡」。

149 695

山形新幹線開業30周年
これは車両の性能と運行ダイヤでカバーすれば在来線内単独でも従来よりも早く結ぶことができたL特急「つばさ」が走る世界線。

97 410

あおば号の編成はバラエティに富んでおりフル規格の重連もあればフル規格+ミニ規格など時々に合わせた柔軟な運用が成されている。

17 73

200系っぽいE2系が登場したので描きました。

79 350

JR東日本君の次回作に期待!!

173 853

峠を降り、さらに3年で職場を追われた山男が行きついた最後の居場所。

91 495

設計段階で全部逆張りした新幹線電車~1976~

157 836

武蔵野線/仙石線/相模線(105系)
案外もって103系ネタというものが無くて苦肉の策で105系まで引っ張り出しちゃう。

35 103

大胆にヨーロピアンな風貌を取り入れたたがその後量産に至らなかったDD51。

96 388

あけぼの/出雲
北斗星/瀬戸
僕のかんがえたさいきょうのブルートレインを見ろ。

71 295

食堂車のようなものや食堂車だった者たち。

159 596

200系 スーパーはやびこ。

103 505

国鉄型の煮凝りみたいな特急電車。

149 742

最近になってシールドビームのデカ目化が確立されたので満を持して岡山支社がリバイバル急行鷲羽用に錬成した1“15系3”000番台。

192 821


ウソついていないようでウソついているブルートレインあさかぜ号。

26 126

近鉄は普通車伝統の赤色塗装を連綿と受け継いでおります。本当です信じてください。

148 775

0系リニューアル編成
90年代に入って新幹線は急速にスピードアップが進みそれまで晒されたことのない速度域の列車とすれ違う0系は著しく車体が疲弊していた。しかし僕的にはまだ頑張ってもらいたいので車体を補強し内装の更新を行い今後もさらなる活躍が約束されるのであった。

23 71

みんな大好きドクターイエロー。

161 798

やっとアニバーサリーっぽいエンジンがかかってきたな!

280 1117