//=time() ?>
かな〜り前に湯るねさんがぼかすとドットっぽくなるっておっしゃってた気がしたのであそんでたら急にちびゆずちゃんのゲームが出現しました
せっかくなんで白黒版も作ってみた
最近よくやる髪の塗り方
①ツヤ出したいところを加算(発光)で白でベタ塗り。(レイヤー149)
②ベタ塗りした上と下の部分を柔らかい消しゴムでぼかす(大きめの方がグラデ効果有)
③髪の流れを作る線をサッと加筆
④また上と下の部分を柔らかい消しゴムでぼかす&透明度下げて馴染ませる
どんなにプロンプトいじっても手の描写はいまだにガチャ頼みなので、片手はポケット、片手は遠近法&motion blurでぼかすという必殺技にたどりつきました(それでもガチャ回しっぱなしだけど)
#NovelAI #NovelAIdiffusion #NoveAIイケメン部 #AIイケメン部
今回のテーマは影でした
いつものブラシでつけるやり方よりも、「ペンで輪郭をつけてぼかす」影つけの方が絵にあってるなと感じたので初心に返って描き直しました
(2枚目はいつもの塗りで描いた没案)
~私から見てこの絵のここがダメ~
髪の影がうっすい
肌の影もっと明るくていい。根本的に認識ズレてるからやり直せ
目のハイライトわざわざぼかす必要ない
焦点が気持ち悪い
線画もっと丁寧にやれや
襟のピンクライン雑すぎ
二重に影作れ
影を付けるべき所に影がない
全体的に絵がうっすい魅力がない
アステカ絵。
夜の神、煙立つ鏡、テスカトリポカ神です。
鏡の模様については、約翰さまのツイートを参考に描きました(こめかみの鏡が水の模様、足の鏡が土の模様)。
🚬🪞
インク:カラーバーインク ~ブル・ショット(ペンの線は黒いけど、水でぼかすとピンクや緑が出る)
https://t.co/o8HkvVqsNE
#AdobeFresco でアイコンの子の髪塗ってた時の動画出しときます。
レイヤーを乾かすっていう機能があるのがすごいしそれでだいぶ塗った時の感じが変わります。
色の透明度maxにしたら水でぼかす表現にも出来る。。
Fresco すこ https://t.co/hhMTMETWoO
手前のお花、ぼかす予定で細かいこときにしないで、ざくざくかいちゃったけど、ちょっとお気にです。
トウマの髪の色と同じお花の色にしたかったので、彩度もいじりました。
トリミングもこっちのがよかったかな?とおもいつつ💦