//=time() ?>
今思うとブラックラグーンは「黒人、白人、ユダヤ人、アジア系、ヒスパニック、アラブ系、インド系など多種多様な人種、とりわけ自立した強い女性が世界を股にかけて大活躍する」とても政治的に正しい作品ですね。もう国連推薦図書でしょこれ
小林チャスケさん(@HAPPENING_TIME )宅rid8さん
これは私の中で「ここでお前には消えてもらう」タイプのゲス顔ですね、普段アジア系の服を着ているのでわざと洋服着せてアジア要素を足しました。ありがとうございました。
旧作映画紹介
『ドラえもん のび太の恐竜』1980年
大長編・映画の記念すべき第1作。日本の恐竜を現代から過去に送ったが、白亜紀の北米は目つきの悪い恐竜しかいなかった! アジア系蔑視な攻撃から逃げつつ、きびだんごで懐柔。ピー助はゴジラになって復讐を誓う(一部嘘です)
#1日1本オススメ映画
#イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
#一次創作クラスタフォロー祭
カートゥーンキャラのつもりが黒髪にしたらアジア系留学生ぽくなりました。
御団子など飾りの後ろの髪を作ります。
目の形と皮膚の色をどうしようかなと迷ったんですが、アジア系全部のせ、みたいなコンセプトだと思うんで、黄色人種っぽくしました。
瞳き部分にハイライトが入ってる目をどーしようかと思ったんですが、これもイラストに寄せることにしました。
超久々に外人のお客様がご来店。バガボンド全部購入、その他、コロコロ、ポケモン等の本もお買い上げ。ロサンゼルスから来たって言ってました。でもアジア系の顔してたな。井上雄彦、アメリカじゃ大人気らしい。外人は爆買いしてくれるのでうれしいナリ。
シンプソンズにおける白人は黄色、アジア系は若干薄い黄色(場合によっては白っぽくも見える)で指は4本、例外は作中に出てくる神様だけ
これを俺は現実の事象とは関係ない「キャラクター」であることの表現かと思ってたけどどうやら違うみたいね