//=time() ?>
倉田英之原作のOVA版の続編となる紙アクションアニメ。決めるときは決める外連味溢れた戦闘場面が心地よい一方、人間模様の空気感はのちに主要スタッフが再結集して製作した名作『かみちゅ!』に通ずるものあり。推しはアニタ(中央)とねね姉(左下)と久ちゃんと岡原
#アニメの日なので好きな作品をのせる
#アニメの日なので好きな作品をのせる
「花の詩女 ゴティックメード」
これほど音響の優しい映画があっただろうか。透き通るような音の数々が宝石のように映像を彩る。永野護の繊細とこだわり。マジでマジでマジで、日本の宝!!
#FSS_jp
あえてユーフォ1本で行きます!これほどまでに面白くてドキドキしっ放しで泣いて笑って…こんなに好きになれる作品を僕は他に知らない。
#アニメの日なので好きな作品をのせる
#アニメの日なので好きな作品をのせる
「#リーンの翼」
富野由悠季監督の内なる歴史が叫びを上げる。バイストン・ウェルと第2次世界大戦の血と共に!
(夜中に見ると眠れません)
物心ついて初めてってことも無いけど子供の頃好きだったアニメ。実は1983年なのでガンダムと4年しか離れてない。
工学ディスクが既に登場していたり、なぜか今も余り導入されていない音声ガイドでも動かせるロボットなど色々画期的だった。
#アニメの日なので好きな作品をのせる
#アニメの日なので好きな作品をのせる
話が好きなアニメから、サイバーフォーミュラ・アイカツ・リトルバスターズ・プリキュア5。
CLANNADと迷ったけど人に勧めるならCLANNADだけど好きなのはリトバスなのでリトバスで。(どっちも大好きだけどな!ABもいいぞ!)
#アニメの日なので好きな作品をのせる
アニオタ歴が長すぎて困るが知名度と人気が余りなさげなものから
pet
ラディアン
鬼平
戦う司書
自分の絵はpetに偏りすぎだが
4のノロティは約10年前のラフ
四畳半とピンポンも好きだが有名杉ね
お薦めと好きと嵌ったと原作推しと高評価は全て別なので難しいな
人々よりも優れているのに、その能力に対して負い目を感じている主人公、人々の未来の為にその能力の限界を越えて死の商人と戦う。
そんな主人公に対して、人々は心無い言葉を浴びせる。
「化け物!」
傷付きながらも戦う主人公の後ろ姿が好き。
#サイボーグ009
#アニメの日なので好きな作品をのせる