//=time() ?>
『2010年』
2001年が傑作過ぎて過小評価されてるのが2010年だと思う
SF映画としてそこまで悪い作品ではないと思うからかわいそう
関係ないけどクリストファー・ノーラン監督のインターステラーは2010年からインスピレーションを受けた作品なので、インターステラー好きなら観るのも良いかも
まさ君(@Masa_Nishiyama_ )から
惚れ惚れするほど美しい映像の宝庫な近年のSF4作を。
・『オブリビオン』
・『インターステラー』
・『エクス・マキナ』
・『ブレードランナー 2049』
指名は無しです。すみません…🙏
#好きな映画を4枚貼って4人指名していくリレー
ラノベニュースオンライン様のインタビューでもチラッと触れましたが、「夏へのトンネル、さよならの出口」の根っこのところにはインターステラーの影響があるので、きの春と夏トンはなんちゃってノーラン二部作と言えるかもですね
https://t.co/xvSB6IRxq6
インターステラー鑑賞
衝撃作。圧倒的な脚本に、世界観を丁寧に描けていた完璧なCG。家族愛とどこまでも冷酷な宇宙の対比のような表現が素晴らしい。少々小難しいところがあるが、終盤の畳み掛けるような演出に、少し暇ともとれる序盤を想起させる展開は圧巻。観ていて「あ、」と呟きたくなる作品。
中国・重慶市にある、インターステラーの5次元空間みたいなブックストア。
Chongqing Zhongshuge Bookstore / X+Living
https://t.co/LpnAbaIv70
📺 #彼方のアストラ
少年誌系のコミカルなSF学園モノかと思いきや、
『インターステラー』
『ゼログラビティ』
などなどハードなSF設定を綺麗に混ぜ込んだ見事な脚本の傑作アニメ!
これは映画好き必見!
SKETDANCEの篠原先生凄い!!
ブラックホールの周辺は住めるのか?映画『インターステラー』を発端にした宇宙研究 https://t.co/FRqvM0feee
映画「インターステラー」のような科学的にリアルなSFが描きたかった。
そしてインターステラーより身近で「君の名は。」のように日常生活の中のSF、地上から5cm浮いたリアルファンタジーを描きたかった。
『今夜F時、二人の君がいる駅へ。』
はそうして生まれた物語です。
https://t.co/n9jGx2Uet6
#終わり方が最高に好きな映画
たくさんあって困るけど「インターステラー」は絶対に外せない!
再会を目指して終わるラストは宇宙の映像美と相まって圧巻の一言…