リビルドワールド8(11巻) 読み終わった~
新章開幕ということもあって、ハンターランク50到達に伴う、新たな東領域、戦闘規模の拡大、超人との対決等々さらにインフレしててワクワクして面白かった
アキラの強くなりたい理由に前章までのカツヤとユミナの話が絡んでてなるほどとも思った 次巻も楽しみ

0 4

完結しました~♪読んでね♪
†あらすじ†🧙‍♀️私は魔道士チエリー。昔中二病だったが更生して社会人(冒険者)になった女。底辺魔道士をしていたら、精霊さんに好かれて魔力が超インフレを始める。
https://t.co/1NA9TqZGz9

15 13

「群青のペア碁」4巻
おもしろー!
キュートでハッピーで熱い。囲碁漫画と思えない無茶(褒めてる)な展開、ドカドカ出てくる個性ある新キャラ、強さのインフレ上等でぶちかますスタイル、全て好ましい... すばらしい読後感の良さ。
この熱をずっとキープし続けてほしい

1 1

新メインガチャはスルーですね。

インフレが落ち着いて今は性能より
好き嫌いで取りに行くフェーズだと
勝手に思ってます。

最近のスタイルは皆それなりに強い
のであまり深く考えなくても良い。

2 135

米が現状インフレ抑制に動いてるだけで、ひと段落した後に「$MB増→円高→デフレ→円高対策の緊縮→投資、イノベーションの萎縮」みたいなシナリオになるんじゃないっすかね。知らんけど。

0 0

身勝手の極意カッコいいよなー。究極の技という立ち位置だったのに結構アッサリ破られてて悲しい。インフレ何それ美味しいの?というドラゴンボールの振り切り方は清々しいけど😅

0 0

知らない人は驚愕かもだが日本には財政的な制約はなく、政府はインフレ率さえ気をつければ新しくお金を作り出すことができる

これを  と言うのです。

つまり政府は予算を作るたびに増税する必要はなく国民負担なくみんなにお金を供給することができるのです!

33 52

国には通貨発行権があるので、新しく予算を組む場合は普通に国債発行をして調達すれば良い話で増税する必要は全くない。

つまり政府がやりたい政策があるならインフレ率さえ気をつければ予算執行が可能ということだ。

161 329

バンガード様が、予想を更新したようですが、

今後10年間の全米株の上昇年平均予想が、
5%台になったようです。

前回までは4%台だったようなので
一応上昇したようですが、
インフレ率を考慮すると
予定通り(法則通り)あまり上昇は期待出来ないのではなかろうくゎ(ちなみに全世界株は8%上昇予想)

0 3

【悲報】ウマ娘、インフレが止まらなくなり終わるwwwwwwww https://t.co/EDLpY93uqt

0 0

乳のインフレが進んだ今なら、あの伝説の「にぱいしん」を受け入れられる割合がかなり高いんじゃないか?

0 4


インフレについていけなくなっちゃってやめちゃったけど
サ終するのかぁ

18 55

ティナちゃんほんとに来たのはもちろん嬉しいしめっちゃ可愛いけど1ヶ月でインフレに飲まれるような性能はほんと辞めて

1 36

3年前はこの性能でも強いって言われていたから今のバトル開始時与ダメ90%アップ被ダメ60%カットとかがどれだけインフレしているかがよく分かる。このブウのユニアビで今でも優秀なのってドロ速と常時状態異常無効くらいだよな…。選出キャラによっては特殊ドローも強いけど

0 3

超サイヤ人4信者な自分からしたら断然
6周年より7周年の方が100倍 楽しかったですね w

インフレ凄まじかったですがレッドゾーンもかなり楽しめましたし

0 1

ドズル社の鬼畜はどこまでインフレするのか…止めないで鬼畜(わるい視聴者)
ネコおじさんがキレっキレで最高すぎた。おらふくんのぶんぶんぶんも切り抜き待ってます





38 590

強さインフレおきちゃって

0 3

転スラ20巻見終わり!
能力のインフレが半端ないwダグリュール率いる巨人軍団が強すぎるんよ💦

0 1

本当にお金が嫌われ信用がなくなれば信用できない物を沢山もらっても信用できません。

そのため極端に物価が上がるかお金が使えず終戦直後のように物々交換になります。

好景気のインフレのように少しづつ物価が上がるのはお金を嫌っているのではないのです。

積極財政

4 17



強さのインフレもだけど加速的に面白さも増してる⤴特に次々湧いて出てくるメンヘラ駄女神達の人間臭い個性が最高に愉快🤣
頭撫でられただけでキュル~ンポワポワポワ~ンってアデネラはチョロ過ぎ😂
勇者喰いのミティスにはちょっと引いた😅

0 11