ウェイトペイントが終わったので仮ポージングしました

12 57

ここまで作るじゃん、ボーン入れるじゃん、曲げてみるじゃん
ひしゃげるん…_(:3 」∠)_
ウェイトペイントとかで調整しても上手くいかなくてもう無理ぃ…

0 3

滑らかに動く脊椎などの動きを再現するにはB-Boneが最適っぽい。ウェイトペイントと合わせて、腹部や首とかは特に効果が高い。
人体や動物作るなら必須かも。

0 1

IKの設定完了。
立ち膝ポーズをやってみる。
股関節周りとか、だいぶ理想の動きできてるんだよな…苦労したウェイトペイントに感謝。

4 4

ウェイトペイント終わり!そしてポージング。たまらん。

0 2

blender現状報告 ウェイトペイント 頭・首・髪・頭巾完成
後ろ髪にボーンを入れるとなんかイイッすね

0 1

ボーンは超シンプル。手指のみスキニングだけどやっぱりウェイトペイントが面倒くさい・・・

1 5

ようやく身体のウェイトペイントまで終わった

0 0

blender現状・ウェイトペイント30%くらいできた
頭巾と頭、後ろ髪箇所、肩の修正を行ったけど、修正かなり難しいし原色を見続けるせいで目に悪いなぁ
少しずつ理想の動きになるのは面白く感じてきたけど
画像は現状できる動き

0 0

ええ感じとちゃいますか(服の色は仮)(ブーツ周りも細かく書き込みたい)(最初髪の色を紫にしたら完全にマシュだった)(人形の塗装剥がれ跡もつけたい)(まだウェイトペイント残ってるぞ)

5 40

ボーン入れた!今回で初挑戦の尻尾とフードの飾り(大)、ケモ足...
どうなることやら?ともあれ次はウェイトペイントや :-0

0 0

それじゃぁとりあえず、ウェイトペイントの調整も一通り終わったんで、普段遣い用のアバターのボクセルにあるまじきポーズ集を載せておきます。頭身が高いボクセルにロングスカートまで履かせる奴、自分でも頭おかしいと思う。

20 56

目の部分のみテクスチャ有効にして他は少し色いじってマテリアルで色付けて完成ってことでよいかもなん。
後はボーン入れてウェイトペイントとの闘いだー。

1 1

テクスチャ前にボーンとウェイトペイント突っ込んでみたり。
動くには動くけどもポリゴンが元々動かすこと考えてなかったので綺麗には動かないかなーでも激しい動きする子じゃないからいいかなー。

0 0

簡易のボーン入ったしウェイトペイントも少しわかってきた。

0 0

もー、全然ウェイトペイントうまくいかないし、何ならVRchat自体が落ちててむしゃくしゃしたので、うちのバニーちゃんのボクセルにあるまじきセクシーポーズ集置いておきます。

22 64

ぶええー疲れたよ…
ここからテクスチャ描き込み、ボーン設定とウェイトペイントが待ってるよぉ…

15 109

縁のウェイトだけ直ってる状態なので、もう少し広げた範囲で均す 均したい箇所を範囲選択して、ウェイトペイントモードで頂点選択モードにしてからスムーズ機能を使う

0 2

Grass Freeという草花を追加できるアドオンを使っています。あとはウェイトペイントで生やしたい場所を指定して、大きさや草花の種類を調整するだけです。
Grass Freeの使い方に関してはこのサイトを参考にしています。
https://t.co/Y67k1RePKC

0 1

たむたむすーらーな人でモデリング始めたけどモデリングは素人なのでボディのウェイトペイントが面倒くさいと思ってる人向け、Blenderで人体モデル簡単ウェイト設定方法。(投稿時間2:30と思ってたら2:20だった

110 242