//=time() ?>
@Akkochin_sylph いままでFF11はナ白戦モコ学シ忍と
神子様とイージス君を落書きしたけども
最初の頃の
ビキニウォーリニャーがスコデス
塗りも拙くて、エアブラシも使ってなくて、
手をいつか加えるつもりだけど、スコデス
あと玉も個人的にはスコデス
赤猫書くの挑戦したいんだけど、ネタが思い浮かばなひ
('Д')
いつも服の生地感出したくてテクスチャペタペタするんですけどバニー塗る時は漆喰のテクスチャをめちゃくちゃ小さくしてオーバーレイで40〜50%の不透明度、その上に斑雲を同じ設定でペタペタ貼り、その上から覆い焼き(発光)で白のエアブラシかけまくると時短でそれっぽくなるというバニーハックです。
Thank you for following 1000😊🫶
原型師なので実はペンも持てるしエアブラシもニッパーも持てます🥰💚
#おはようvtuber
塗りだとあといつも使うのはエアブラシ(柔らか)と、エッジの効いたハイライト&影は丸ペンなどなどです〜
あとは落書き&漫画は線も塗りもほぼ らくがきミリペン のみで描いてます(ざかざか感大好き)
水彩画っぽく見せたいときはこのペン+しあわせ水彩テクスチャ乗せたりしてます
去年の2月頃の絵。
やはり青緑というか、水色の、緑寄りの色が好きですね。🥰
この時「レンズフレア」を表現してみようとしていました。いろんなブラシで試行錯誤したのですが、結局エアブラシ系の「ややハードなブレンド」というブラシに落ち着きました。(Procreateの)
バックを白い霧に包まれる森のイメージでぬってみました。アナログカラーの時はエアブラシでしたが、先端の針を机に引っ掛けてまっすぐ噴射できず困り果てたものです‥。クリスタさんありがとう。
#塗装ブースを持たないモデラー達
持ってるけど使ってない。
キッチンを一つ模型専用にして、換気扇回してエアブラシ吹くので。
でも普段は水溶きアクリル筆塗りだから、換気扇の出番もあまりない。
ここ数年でエアブラシをメインにしたのはこのへん。
↑の絵
肌の色と目を更に直した
(…髪の毛塗る時のエアブラシがうっすら掛かってて綺麗じゃなかったので)
…このほよんとしたお顔見てると猫耳付けたくなる衝動を抑えつつ
#かな絵
@Juri_07280321 参考になれば~!
ベースとエアブラシ光の間に影の写真入れるの忘れてた!影は入れて!
🧡くん描くなら毛先は緑とか黄色いい感じになるかな…🤔💭
#上手い下手は別にして自分の絵柄のここが好き
最近の髪と目の描き方と艶とかに掛けてるブレンドは結構気に入ってる。
あと軽い感じに描く時にガラスペンを使ってエアブラシで色を大雑把につけるのも最近のマイブーム。