//=time() ?>
聖魔の光石15周年。私のFE歴もだいたいそれくらいであるということである。おめでとうございます。最推しのフランツとギリアムを計10分程度クオリティ(何分かけても特に変わらないが)で置いときます
テリー・ギリアムの『ブラザーズ・グリム』は、果たして単純な娯楽作品なのだろうか。
なるほど、グリム兄弟により収集され編纂された物語が何の因果か具現化され、勧善懲悪の大団円だ。
これまでのギリアム作品からすると毛色が違う。正直ぼくも、初見ではがっかりした。
だけど癖になる映画なのだ。
サザエさんのマスオさん役の声優が田中秀幸さんに変わりましたが
個人的に田中秀幸さんといえばギリアム・イェーガーなんですわな
ダンディズム最高やろしかし
テリー・ギリアムは『バロン』で山師に完全に騙された。『未来世紀ブラジル』のゴタゴタのあとに待ち構えていた悪夢である。
『バロン』は興行的には失敗作とされているが、映画としての評価は高い。ホラ吹き男爵の話で、ホラ吹きに騙されたとはもはや喜劇的じゃないか。
ギリアムは開き直ったとさ。
#今日は何の日 1989/6/24「スタートレック5 新たなる未知へ」&「メジャーリーグ」&テリー・ギリアム監督作品「バロン」&「不思議惑星キン・ザ・ザ」日本公開30周年記念日!
https://t.co/Z8pPrgcmjq #odaibako_hgoyaya ギリアムさんとヴィレッタさんと誰か ということでイングラム氏と共に。お待たせしてすみませんでした。お題ありがとうございました!
壊れた空から!
アル・ギリアム
→Ωでオッドアイのボディーガード。ヒートの症状は極端に軽い一方でフェロモンが異常に強く普段から抑制剤を使用している。
殺し屋の両親の元に生まれ、娼館に売られた過去を持つ。
Ωだけど番を守れる強い子。
1枚目は表紙絵から抜粋、2枚目は煙弥さんから!
未来世紀ブラジル/Brazil(1985)
2度目。笑いと恐怖が混在するギリアム作品最高!皮肉まみれ。現在に近い部分もゾッとする。ダリ×スキャパレリの靴帽子出てきたり装飾も楽しい。そして絶対オチはオリジナル版の方が良い。
#Brazil
#terrygilliam
#未来世紀ブラジル
いきなり創作だけど。
ギリアム・アイグナー
オーストリア出身。12/24生。18歳
サイドの三つ編みがトレードマーク
とある企画に出してた子。
うちよそしてたらクソスパダリになったw
そろそろダブクロにコンバートしたい
『12モンキーズ』
人類がほぼ死滅した未来を変える為、過去に送られた男の苦闘。
天才テリー・ギリアム監督による時空SFはソリッドかつ情感と驚きに満ちた世界。好演ブルース・ウィリスとブラット・ピット史上特筆の芝居。珠玉シーンの連続。切なく愛おしく繰り返し浸りたくなる。
#1日1本オススメ映画