『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』
初期の劇場版の中でも、個人的には大好きな一本。子供であるのび太一行が異星の軍事クーデターに巻き込まれるストーリーが、かなり危険な雰囲気をまとっている。
大人になって見てみると、武田鉄矢が歌う「少年期」に泣いてしまう。リメイク版ではどうなる事やら。

0 4

「ああっ!こ、これはクーデター軍鎮圧のために統合軍がスカーフェイス隊に配備したXFA-27のオーレリア連邦がグリフィス隊に配備したカラーリングの機銃発射口をコクピット下部左側から機首先端部に移動しベントラルフィンを上部尾翼と同様の全遊動式とした国連軍のボーンアロー隊所属機!」(早口)

15 22

ミャンマーで国軍によるクーデターが発生して以降、ミャンマー国軍最高司令官が国際安全保障会議出席のためロシアを訪問したとき、このような風刺画が出た。

作者はウェーヤン氏。
たくさんの作品を描いている。

7 33

今日は2月26日。226といえば

甲斐冽輝がクーデターを起こし

柘植行人がテロを起こし

特機隊が反乱を起こす

押井守とオシイストにとっては大切な日。

0 6

ロシアのウクライナ侵攻が始まった中で来月から「軍事クーデターによって国と星から追いやられた少年大統領とともに独裁者を倒しに行く」物語の「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」が公開になるの、すごいタイミングだよな…。オリジナルの「宇宙小戦争」も冷戦の影響色濃い話な分、歴史は巡ってる

242 342

おはようございます
今日は土曜日…なんか羽を伸ばしたくなりますね

今日は「二・二六事件」の日だそうです
日本の有名なクーデター未遂事件だけど、本当に詳しく知ってる人は少ないかもですね

僕もあまり詳しくないです

さて、今日お昼から配信と、誉チャンネルの配信あります

3 40

今日は昭和初期のクーデター未遂「二・二六事件」の日。東京都心は、事件3日前が積雪36センチの記録的大雪で、26日明け方の襲撃開始時も12センチ残っていた。午前6時の天気は曇り。
襲撃が終わった後、東京は再び雪が降り出し、さらに10センチ積雪が増加。大雪と大雪の合間に起きた事件だった。

1 0

武力クーデターが成功した国に海外の民間人が乗り込んで政権を取り返す
現実だったら大問題だよね
創作と現実をごっちゃにしたらダメだけど思考実験としては面白いから好き

0 0

のロシア話は嘘だらけ!
クーデターを扇動して の親露政権を
力づくで倒したアメリカは冷戦後もNATOを拡大し
脅威を拡大し続けてる。
何が問題の元凶かわからなくする情報戦を盛んに
繰り返してる米国によるイラクやアフガン侵攻も
「力による一方的な現状変更」だ

0 1


のロシア話は嘘だらけ!
クーデターを扇動して の親露政権を力づくで打倒したアメリカは冷戦後もNATOを拡大し脅威を拡大し続けてる米は何が問題の元凶かわからなくする情報戦を盛んに繰り返してる
米国によるイラクやアフガン侵攻も
「力による一方的な現状変更」だ

0 1

エレオノラ・コンポージナ代表が勇退しました。歴代代表の中でも最も長期にわたる彼女の在職時代には、セニオリスでのクーデターやそれに付随する別国問題など、ロシジュアが重大な決断を迫られる事案も多々ありました。国家の代表を担った一人のスムージー愛好家へ、万雷の拍手を!

0 5

城プロの広告をみかけて、まだサービス続いていたのかとみてみたら、沖縄勢増えてた🐶

首里城改⇨琉球グスク‥🤔
世界遺産関連遺産群が登場するなら、次は座喜味と勝連かな
勝連は第一琉球王族の娘婿だけど、クーデターで成り変わった百姓の子、第二琉球王の謀略により逆賊となった説でたりと最近話題

0 0

【キャラ紹介】

【寒ブリP】
 ピンク髪の美少女の形をした何か。
 6歳の頃までグンマの貴族だったがクーデターにより失脚、白いカラスと赤いゴリラの夫婦に拾われ育てられた。

【クトゥルフ】
 着の身着のまま疎開してきたクトゥルフ。
 寒ブリPの友人であり、好物はきの○の山と今川焼。

1 0

クーデターを発端とする宇宙帝国の混乱と再編を描いた「ディーヴァ」はどうかとおもったが、敵勢力が帝国軍で、しかも軍の首領が悪の教団を率いているので早々に脱落した(おい)

https://t.co/wXykKnikSg

0 6

2年前、縁あってミャンマーに行けた時の思い出
クーデターから一年、どうか良い方向に向かうことを願っています。

0 34

キャラクター設定:【アビー】
アビエット・レイオン
男性|17歳|165cm|一人称:オレ/二人称:お前,あんた
ギルド《黄昏の牙》で働く少年。獅子獣人。実はクーデターで城を追われ公には生死不明とされたカヴェルヌ王国の王子。重い境遇にめげず性格は明るい。

0 1

当初穏便に改革していくつもりが、もはやそれでは間に合わないことに気付き、クーデターへの加担を決意したドミトリー大公(※パロディ)。

1 21

アルフレッド「だが、昨今の“あの二人”の悪逆かつ非道の数々。このままではいずれ連合やマクシオンのみならず、我々の内部でクーデターや叛乱が起きかねない。」
ロクサーヌ「私はそうなってもいいけど。元々くだらない理想や自国至上主義を謳っても、後々後悔するのは向こう側じゃない。」

1 1

改めて天羽組の組長が組を束ねる器なんだと思った回であった!
狂人兄貴達が天羽組長について行くのが分かった気がする🥲

組長以上に組の事を考えてる久我は周りからの信頼も厚い✨

今の組長は久我を筆頭にクーデター起き
組長の地位から叩き落とされるに違いない‼︎

1 15