//=time() ?>
体調を鑑みて
導入→ラフ漫画
お成人→ラフGIF
で進めることにしましたわ。
GIFは一面のコマ割りや構図、見やすさを考えると言うのがないので小さい動きだけでしたら比較的制作コストは少なめですのよね。
#モブランド進捗
進歩~この数日しんどい話題だったので口直しに
(´・ω・`)平均してコマ割りの数が5以上になってるので時間は掛かる、残り約半分…此処からまた調整かけるけど本筋にはズレは無い少々増えるかもだけど良いモノ作りたいね
マロの回答の補足です〜!
セリフ起こしてる段階はシナリオはざっくりと考えてて、きっちり決まってるのはオチのみです!!
〈このページの中でどのシーンを1番見せたいか〉をまず決めてコマ割りを決めていくので、原稿の段階でセリフも変えて調整したりしてます!
※同人誌〈りぷ×ひよ〉より抜粋👇
これあまりの放置ぶりに一旦下げてたんですけど、半年ぶりに見てコマ割りのごちゃつきに解釈違いおこしたので作業打ち止め記録例としてポイポイに置いときます。参考にどうぞ(しねえよ)
https://t.co/V0MGfz74nv
#童しの
昔描いた漫画を描き直してる(コマ割りも絵も見られないレベルだったから再掲恥ずかしいけどネタが好きなので)
日曜日に仕上がりたい
ウェブボでコマ割り褒められたので見てみてする☺️
吹き出しの位置がなるべく顔を経由する流れにして、顔に目がいくようにしつつ、かつ、めくりで見せたいところがバーン!とくるようにした(つもり)
吹き出しも一部黒にして感情の切り替えを表現してる(つもり)
コマ割り楽しくて永遠に考えられる!