画質 高画質

コロナ禍とロシアのウクライナ侵攻がなければ旧ワルシャワ条約機構の国々を鉄道で旅行に行く計画だったのに ※ルーマニアの画家「ニコラエ・グリゴレスク」

0 0

みなさーん📣こんにちは✨
毎朝ツイートがこんな時間に🤣

今日は「卒業式」に向かうご家族を沢山見かけましたよ〜!桜もバッチリ満開🌸
コロナ禍で大変な学生生活だったと思いますが、笑顔で次に向かって欲しいですね!

今日もcoolな1日を



3 9

ipadとapple penを購入するもコロナ禍でペンだけ届いてやさぐれてる所をスカウトされ入団
現在に至る


2 35

五等分の花嫁垢を作りました✨✨

コロナ禍に入って五等分の花嫁を読んで好きになりました✨✨

推しはどんな時でも前向きに頑張る四葉です🍀

興味のある方はフォローしてくれると嬉しいです✨

よろしくお願いします🙇‍♂️

12 133

大学2年生のコロナ禍で行き詰まってた時、委員長と出会いました。

色々助けられたし、私をいい方向に引っ張ったのはバクシンでした。
ありがとう委員長。

9 77

日常のふとしたことから社会問題、夢の中まで、思ったことをゆるいイラストで表現。
主にコピックを使用✏️

1.2枚目は兵庫のレオポンとコロナ禍中の渋谷路上飲酒課題について
3枚目は無意識下で思った夢をイラストに。こちらははだかの夢
4枚目は一人暮らしだとパンを食べきれない問題を

0 4

コロナ禍の時に描いた「自粛で人がいない天文館」の対比になってます
私は花粉症なのでまだしばらくはマスクマンです

8 39

じゃあ受験生の時は何を生きる糧にしてたんだよ、といわれると、コロナ禍だったから自宅で一生勉強してたのでにじさんじにハマり、テニミュとドキサバの動画に救われてた()

0 2

次回Modestは5/12(金)、WOMB( )での開催となります。

コロナ禍もひと段落し始めたこのタイミングで、改めて国内アーティストの素晴らしさを体感する場が必要と考え、今回に至りました。

WOMBで体感するNewwave Project (a.k.a Kuniyuki)、Chida(Techno Set)は間違いなく極上です。

4 19

四月は、、

師 左團次は
男女蔵さんは 名古屋
男寅さんは
私は 豊洲ピラ

と、
一門バラバラですが、、
それだけ歌舞伎公演がコロナ禍前の活気に戻りつつあるのだと嬉しく思います😌

各公演へのお越しを心よりお待ちしております☺️

47 294

コロナ禍で入籍したため、結婚式だけ延期となっていたのが本日ついに挙式出来たんですけど、それはそれとしてyhちゃん( )が描いてくれた列席者黒ケイ若カイを見てください。
そして当日の「これからついに打ち合わせ!」って時の直前に見た私の気持ちも考えてください。

6 26

コロナ禍の漫画(4/5)
https://t.co/tJrZfOkcs6
ピンチヒッターしたとき、残業して予習はしたものの(忙しくて隅々までカルテ書ききれないからか)連絡とって方針確認が必要でした💦ツイッタランドでこんなこと書くと、非常識とか突っ込まれそうだなぁ……。休日中に仕事させるようなことだしな😑

0 8

コロナ禍に入学して
今年卒業を迎えた君たちには
きっと素敵な未来が待ってる

6 23

子育て中の女性は労働環境において色々言われることもあるけれど、私の知る人達は自分の仕事は卒なくこなされている人が半数以上の印象🤔ですがそれって結局目立たないので、働き者でも文句言う人にはそういう印象を与えないことも多い…。難しい

コロナ禍の漫画(3/5)
https://t.co/WBl4Spx569

0 11

マスク生活からの6割解放
ファンミは逆にギリマスク必須でよかったよーなw

コロナ禍のときに描いてた絵

0 20

2週間ほど医局の戦力ガタ落ち期間があったんだけど、本当大変だった(遠い目)でも私より上の学年の仕事は全く増えず、後輩と一緒にあわあわ働いた。トラブル時の仕事の負担って偏りますよね。
きっと育休の負担も不平等なんだろうなと想像しています

コロナ禍の漫画(2/5)
https://t.co/3nGHfX7mkM

1 23

Re:21🌸🌸🌸
3年前、コロナ禍で中止となってしまった幻の回がメンバーそのままに戻ってきました🙌フライヤーデザインも当時レトロボさん()と一緒に作った思い入れのある制服アニラビちゃん☺️色味も可愛い🥰
今回紙媒体でも配布予定なのでお楽しみに😊✌️
https://t.co/gkAnDGLpNQ

6 4

3/14

そのひと皿にめぐりあうとき (光文社文庫)

福澤徹三

読めば必ず勇気が湧く。戦禍とコロナ禍を生きる17歳ふたりの過酷な青春が74年の時を経て、鮮やかに交錯する。解説:北上次郎一九四六年、戦争で両親と住まいを失った里見滋は、焦…

続きは➡️ https://t.co/KpWLI7Kqm2

0 0