//=time() ?>
見せたい部分を見せるコントラストの考え方
1.人間はコントラストと彩度の高い部分に注目がいくので
顔まわりなど見せたい部分はコントラストを高めに
2.グレースケールにしてあげるとコントラストの分布がわかりやすく調整が楽になる
見栄えのする絵は絶対にこれを意識してる
フォロワーさんの探索者、強めのコントラストが似合いそうな女学生さん 髪先ぱっつんでそろえてるのかわいい (31/100) @albatross_trpg
ちなみに1枚目がサインの入った元画像、2枚目が濃度1%でサインを入れた絵をコントラスト調整したやつ。ちゃんとサインが入ってるの確認できて嬉しいし安心🥰
植物の写真を #copainter で線画化して漫画に活用。 そのままだとコントラストがキツイから、クロストーンでちょうせいしたら、それっぽくなったかな #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
ということで朝活終了!
メインのコマ以外はおまけなのでひたすらにコントラストはそこまで目だないようにかつ何となく伝わるレベルで!
今日からは描きこんで日曜には出来上がりコース!
昨日の話の続き 暗い部分はコントラストが弱くなるので何も考えずに乗算で色を乗せると明るい部分と同じ一律で暗くなっちゃうから気をつける必要があるよというおはなし