林野庁の子ども向けシンポジウムの冊子にイラストを描かせていただきました。福島の木材もスーパーのきのこも安全だよーという内容の冊子です。

0 1

【ホームページを更新しました】
 
ご依頼により描かせていただいたイラストのページも更新しました。
こちらに掲載されているシンポジウムへのご参加も、よろしくご検討ください🙏✨

長緒鬼無里ホームページ

https://t.co/pY2Kv31Hok
 
古代キャラクターイラストページ
https://t.co/z1UXcPZVQd

8 17

 第169回例会@東大駒場 2020年2月7日(金)ー9日(日) 金曜のシンポジウムは2本立て.
懇親会申込は1月17日まで.

プログラム公開中!!

https://t.co/dAZREqCGnq

16 33

日本美術解剖学会のシンポジウムに参加してきました@東京藝大
坂井建雄先生は私が作品の参考にしている医学書を手掛けていたり、内田すずめさんは作品がドツボ過ぎて気になっていた作家さん☺️
そしてLAのゲッティセンターで拝見したダヴィンチの解剖スケッチの解説もありとても有意義な時間でした…🌹

16 84

【大衆文化研究プロジェクト】2020年1月11日(土)10:30~ 日文研の第1共同研究室において、近世班 令和元年度第2回研究会シンポジウム「怪異・妖怪研究の新時代―日文研共同研究を礎に―」を開催します
(研究者対象(申込み要))
https://t.co/mxtGWCu0YM

40 46

(→続き)応募締め切りは12月26日、【新域シンポジウム】終了の時刻まで。当選者にはDMでご連絡いたしますので、フォローをお願いします。

あの「最悪」は原作小説ではどう描かれたのか。
聖夜、あなたのもとに、きっとサタ…間違えた、サンタ🎅がやってきますように🌟

61 128

【シンポジウム資料用のイラストを描かせていただきました】
 
このたび、来年の2月に田原本町で開催される、シンポジウム用のイラストをご依頼いただきました。
モチーフは、10月に発見が発表されたばかりの土器片に描かれたシャーマンです。

詳細はこちらをご覧ください。
https://t.co/mQbFkEnltL

11 24

おはようございます🌞
12/7(土)の はこちら!

10:45
13:10 (終映後、公開シンポジウム)
15:40 デジタルリマスター版
17:30

ご来場お待ちしております!

1 2

公開シンポジウム「複製がひらく文化財の未来」は11/23土13時から で開催!大河内智之氏(和歌山県立博物館)、大杉栄嗣氏(大塚オーミ陶業)、山口晃氏(画家)をお招きし、#ぶんかつ 松嶋雅人とともに"文化財の複製"について議論します。事前申込みは11/18まで。
https://t.co/N1qpWvGhhm

12 27

10/30はたまごかけごはんの日です🍳
2005年の10/30、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催されたことから。

0 4

今日10/30って「たまごかけごはんの日」らしい。へー「たまごかけごはんシンポジウム」とかあるんですね。むしゃー。

12 37

今日は モフ
2005年島根県雲南市で第1回日本たまごかけごはんシンポジウム
が開催された事と10月下旬は卵の品質が良い時期とも言われており加えて美味しい新米が出回る時期でもあるこにちなんで日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会が記念日に決めたモフ💕

8 94

本日はたまごかけごはんの日。
2005年のこの日にたまごかけごはんシンポジウムが開催。
目玉焼き以上に何をかけるか、食べ方の種類が豊富でみんなちがってみんないい

113 296

「たまごかけごはんの日」

島根県雲南市の「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」が制定。

日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会…?

2 5

みなさん
おはようございます~♪
今日は

島根県雲南市の
「日本たまごかけごはん楽会」が制定
2005(平成17)年のこの日
第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された

0 2

10月30日
【#たまごかけごはんの日】

2005年のこの日に島根県雲南市で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」において制定されました。

1032 2089

すでにファンの間で話題の島津義弘公没後400年記念企画「戦国島津シンポジウム」、漫画「ドリフターズ原画展in姶良https://t.co/nsbAB1SpDh」が11月30日に姶良市加音ホールで開催されます。
同日同会場で「あいら義弘公フェスタ」https://t.co/4VcEcOAdtsも!盛りだくさんの一日です。ぜひチェックを!

54 53