鬼好きさん、必見です👹💕🌈

告知①(画像一枚目)

令和5年12月2日(土曜日)
「鬼シンポジウム in福知山2023」が
福知山市で開催されます。

ミず鬼ずムの三日月電波の
両面宿儺の作品ポスターが目印です☺



告知②(画像二枚目)

「妖怪文化研究家の木下昌美さんと歩く… https://t.co/AyyM52jx4D

23 160

鬼好きさん、必見です👹💕🌈

告知①(画像一枚目)

令和5年12月2日(土曜日)
「鬼シンポジウム in福知山2023」が
福知山市で開催されます。

ミず鬼ずムの三日月電波の
両面宿儺の作品ポスターが目印です☺



告知②(画像二枚目)

「妖怪文化研究家の木下昌美さんと歩く… https://t.co/TrjO5WKWaj

6 21

11月10日はトイレの日なのじゃ💖

日本トイレ協会が1986年に制定したのじゃ

日付は「いい(11)ト(10)イレ」と読む語呂合わせからなのじゃ

同協会はこの日を中心に「トイレシンポジウム」を開催し、「グッドトイレ賞」を発表するのじゃ

51 390

【お仕事】
徳島県主催「とくしまSDGsシンポジウム2023」
前年に引き続きイベントのメインイラスト・ロゴを制作しました。
今年度は"食"がテーマということで、県内の特産物をたくさん散りばめた美味しそうなイラストを目指しました!

◆イベント公式サイトhttps://t.co/og7GPK6N8v

6 55

【お仕事】
公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団様 開催「第29回シンポジウム2023大阪」のポスターイラストとデザインを担当させていただきました!よろしくお願いします🤳✨
https://t.co/germIjBMLg

4 16

【速報】
9月2日(土)あの日視た幻想chapter.8
9月3日(日)第三回秘封シンポジウム
両日とも京都FANJにて開催決定!
一般優先入場チケットは7/23よりboothにて!

9月3日に開催される秘封倶楽部オンリー即売会の科学世紀のカフェテラスと併せてこの秋も京都で秘封三昧しよう!

226 347

おはようございます☀きのうのシンポジウム、私は結果的に締めの言葉まで言わせて頂いてなんだか光栄でした😌片岡さんを筆頭に大久保さん伊藤さん、雨の中をわざわざ来場くださった皆さま、配信で見てくれた皆さまにあらためて感謝致します🌸
(パワポに使った絵はAIで作りましたw)

2 16

サイエンスコミックライターのAyaneさんに 散歩という漫画も描いていただきました!
イベント参加予定の方も、そうでない方もお時間ある際に是非チェックしてみてください😊📕

いよいよ明日からです! https://t.co/6BbkDJT8as

5 9

国民運動として食育を推進するため、政府が毎年6月を食育月間、毎月19日を食育の日に制定。専門家を招いたシンポジウムや食育に関する展示会開催、和食給食普及セミナーや献立開発、田畑での農業体験等様々に活動。この他、栄養補助食品販売の三基商事㈱が制定の食育の日は4月19日。
🍚🍞🍷🤍

0 3

構造・神話・労働[新装版]

1977年、レヴィ=ストロースが日本に滞在中に行った講演・対話に、非公開のシンポジウムの記録を加えた本。「構造主義」「神話論」という構造主義人類学の方法論を分かりやすい言葉で語る、レヴィ=ストロース入門として格好の書!

詳細こちらです☺️
https://t.co/qXNh0c3WzP

44 276

環境省のパンフレット
『知床世界自然遺産「知床」のいま』
を制作いたしました。
イラストを担当したのは、北海道の自然を愛する詞乃さん

シンポジウムでも配布予定となっております。
知床に関する各資料と共に公開されていますので、ぜひご覧ください。

https://t.co/VdFUAYjJd4

46 164

娘がレット症候群でした-9
近況:レット症候群のオンラインシンポジウムに参加しました。病気の研究の現状や治療に向けての取り組み、喋ったり動けない子とのコミュニケーションの取り方を聞く事が出来て色々と知識を取り入れることができました!ただ3時間以上休憩なしの講義は終了後の疲労感半端ない

0 5

薬味シンポジウム アリーナS席

9 26

肥前忠広~にぎり飯シンポジウム~

317 1563

機関拠点型基幹研究プロジェクト「「国際日本研究」コンソーシアムのグローバルな新展開-「国際日本研究」の先導と開拓-」キックオフシンポジウムの要旨集(日/英)を公開しました。
オンライン視聴の事前申込み期限は2/9(木)です。皆さまのご参加をお待ちしております
要旨集
https://t.co/bic62eQvwm

7 16

国民運動として食育を推進するため、政府が毎年6月を食育月間、毎月19日を食育の日に制定。専門家を招いたシンポジウムや食育に関する展示会開催、和食給食普及セミナーや献立開発、田畑での農業体験等様々に活動。この他、栄養補助食品販売の三基商事㈱が制定の食育の日は4月19日。
🍚🍞🍷🤍

0 3

「スーパーコンピュータ富岳イベント」ブログ書きました🌊

富岳や次世代のスーパーコンピュータに求められていることは何かを考えるシンポジウム👀会場またはZoom視聴の同時開催参加費無料!( 'ω')アザッス

https://t.co/xn9yS5HtiT






8 117

【速報】
来年の2/11㈯
小和田哲男館長らをはじめとした研究者、学芸員が関ケ原に集い、山城に関するシンポジウムを行います🏯
詳細、参加者募集などについては後日お知らせします
皆さま、予定を開けてお待ちください

51 219

『JIN−仁-」のドラマ&マンガ原作者が登壇💞
12月25日シンポジウム 15:30〜
「大阪中之島の歴史×イノチ」#大阪中之島の分校「#合水堂」とは?
【ゲスト】
(#大阪市北区長)https://t.co/KZuJ0qEFTa

0 2

【催し物】2023年2月17日(金)~19日(日)機関拠点型基幹研究プロジェクト「「国際日本研究」コンソーシアムのグローバルな新展開-「国際日本研究」の先導と開拓-」キックオフシンポジウムを開催します(※オンライン開催)
(研究者の方対象 要事前申込)
使用言語:日本語
https://t.co/Ns6AJljGeo

20 47