//=time() ?>
完成後にトーンカーブで調整かけると「マジでお前なんでこんな眩しくなってんの???」て気持ちになる。塗ってるときはなんとも思わんのに🤔マジで眩しい。白飛びしてんのよ塗ったままなのによ
⑨の続き。さらにトーンカーブのB(ブルー)の中間点を上に上げる。全体的に青っぽくなり顔が見やすくなる。(顔以外に④で青味があるから)
⑩下部分が重いので薔薇を入れ、ハードライトに設定。コピーして下はガウスぼかしにする。上はクリッピングしてピンクラメを通常60%で色を入れる。ほぼ完成。
⑦④を不可視にするとこんな感じになります。
⑧瞳を描き込む。とにかく濁らせ際をぼかし、スクリーンでピンクや黄色を入れていく。キラキラさせたいのでラメピンクブラシを乗せオーバーレイにする。
⑨線画を薄くして統合、トーンカーブをゆるいS字カーブにして1番下の0点を上げる。黒が優しくなる。
実はリメイクイラスト 絵柄めっちゃ変わってるO_o
トーンカーブや色調補正,カラーバランスを使うことを覚えました(≧▽≦)
#イラスト #illustration
#絵描きさんと繫がりたい
←アイビス・デジタル初心者(指)
最近(液タブ)→
さっきのは主線がはっきりしすぎてて微妙だったけど、下書きのトーンカーブ調整して、色の乗ったレイヤーを乗算にしたら、水彩っぽくなってかなり良くなった。コレ、狙ってできるならメッチャ良いな。かなり理想的。(興奮)
描いた絵に、なんとなーくコントラストが弱いかなーと思えてきたので、初めてトーンカーブなる機能を使ってみました。
明暗がハッキリとして立体感と華やかさが出た…かな?
#絵描きさんと繋がりたい #フォロバ100 #練習中
頂いたお手書きピックアップ①
ツインテールって言われてこっち出てくる?
トーンカーブ便利だけど何がどうなってそうなってるのかわからん!
例のねこ、ブラックねこもおまちしてます
映り込みは俺の実力じゃ表現できんかったすまん
月曜日のイラストの差分載せときます!
ほんと微妙な差だけど、めっちゃ迷った…
(左から補正無し、トーンカーブ補正、グラデーションマップ補正←これが上げたやつ)
#prsk_FA
できるまで
30分ぴったし!
あと投稿してからそういえばとトーンカーブいじったりしたのでこっちの方が少しいい感じだよ!←
本日の教訓、先に雑でも色を塗ってた方が描きやすい(気がする)
●決まった色で塗りたくない病の私には水彩が向いてる気がする
●でも時短のために影は最初に纏めて塗りたい
●アイビス無課金勢なのでトーンカーブ使えない→せめてオーバーレイで塗りたい
から生まれた塗り🎨
↓わたぼうの位置を若干テリーに近づけてあげたのが俺的ポイント( ´ ▽ ` )
ぎゃおー(トーンカーブしてないバージョン)
#夏の創作クラスタフォロー祭り
#ド直球に言いますがフォローしてください
#絵柄が好みって人にフォローされたい