//=time() ?>
@moric08 「F」本文は「上質紙ピンク」に印刷していましたが、今回はなるべく下地の色を抜いて白に近くなってますのでご了承ください^^
下地について
仕上げのタッチをいれる前にちゃんと下地を作ります。下地も質感によって工夫すると面白いかもしれません。
ガサガサとした質感の岩を描くときは、下地を大雑把に塗っています。近くでは粗く見えても、離れるとあまり気にならず良い感じに見えませんか?
なーんか十字架パーツの形取りにくいなー。3Dモデル素材無いかなー。どれもCLIPPY(クリスタのポイント)かかるなぁ。…いや、超簡単な十字架くらいblenderでさっと作れんじゃん!ということで、5分で作って下地に使う図。blender君まじで便利。
自分の昔の絵だとオーバーレイ用灰色の下地でライティングつけて固有色を組み合わせてやってたな。
いわゆるグリザイユは固有色の明度込みでやらないといけないから自分みたいな頭悪いのには無理だったよ。。。この手法だと固有色の塗りさえしてしまえばあとはライティングだけだから少しは楽かも…
レンズの使い分けよりもスマホ広角レンズ一辺倒の話の方になるけど、奥行きの最適な圧縮具合が掴めずに写真を下地にする場合として、一点透視図は諦めているところはある。好きに描いたら途中の空間の埋め方に困る。
看到RT那推才發現會不會這裡吐血不只是戲劇效果
原本也在想為什麼他明明已經墮天翅膀卻還在
雖然維姬的也在(?) 但維姬比較像是被扔在地獄而不被打下地獄
1かやさんのラフ
2さく線画おこし
3グリザイユ塗りの下地
4グラデマップ置いた
今回はグリザイユで塗ってみよう!とお話ししてたので白黒でベース塗りしました。楽しかったぁ~💖