世界の絵本市。
最終追加の絵本から。

トラウゴート兄弟画『裸の王様』1978年

アンデルセンの名作童話の数々に、ロシアを代表する美術家トラウゴート兄弟による最高の挿絵が添えられた一冊。道化師、仮面、夢、様々なイメージがよぎります。

6 9

世界の絵本市・むかしロシアの絵本
『きつねとこねずみ』

ビアンキ作×ヴァスネツォフ画による数ある名作絵本のなかの一冊。美しいテキスタイルのような草むらの描きこみや小ネズミのおうちの可愛らしさ、完璧な展開と構成、ぐうの音もでません。

9 33

岩手水沢ふぉりくろーる。ほんじつはおやすみですが、昨日お出しした4冊のむかしロシアの絵本、このあとご紹介させて下さい。

そして京都・世界文庫さんでは世界の絵本市オープンデイ。14:30-18:00。

楽しんで下さい、ソ連の万博感!

2 1

岩手水沢ふぉりくろーる。クローズしました。

ほんじつも、オンラインストアにむかしロシアの絵本を4冊お品出ししています。
後ほどひとつずつご紹介させて下さい。

世界の絵本市、今週は17火、21土、22日です。

4 3

このひとたちの、描線の、無駄のなさたるや。
ほんと、流麗です。

RT  世界の絵本市、出展絵本ご紹介。
ブラートフ&ワシーリエフ画
『素敵な歌』
美しいイラストがたくさん詰まった、うたやおはなしやなぞなぞ集。

3 13

世界のみなさま、こんばんは。
世界文庫です。

「 世界の絵本市 vol.3 」いよいよ、あすスタートです !

2/14(土)13:30 – 17:00 !

選りすぐりの絵本でおおくりします !

こころよりお待ちしてますね。

24 19

ほんじつのお品出し絵本から
トクマコフ『歌友達』1977年
http://t.co/3xdyYLrZpP

世界の絵本市でも人気だったトクマコフ。デフォルメのセンスが独特で頭抜けてて、シニカルとかそういう事じゃなくて冷たくて優しい。

10 19

たむらしげるみたいな絵本の世界の絵っていいなあと

0 1

せんじつのお品出し絵本から

チジコフ『雲にのって』1974年
http://t.co/M6kEIU9PU6

世界の絵本市以来の再入荷です!ミーシャの生みの親チジコフの魔法の曲線がたっぷり堪能できます!滲みを活かした印刷も素敵!

10 18

世界の絵本市・追加絵本から

バルボチェンコ画『おやゆびひめ』1977年

葉っぱのうらのハンモックでねむる女の子^ ^

次回明日13–16時
http://t.co/VOb8yzONSb

11 29

世界の絵本市・追加絵本から

チジコフ画『雲にのって』1974年

色も線も、ほんとうに素敵でほれぼれしてしまいます!これが色盲の人の作品だなんて!

次回21(木)15:30–19:30
http://t.co/3EVcar4uIP

24 40

昨晩は、むかしロシアのフィギュアをご紹介しましたが、世界の絵本市も会期延長して、夏の京都はのすたるじやの花盛り。
世界文庫さんも恵文社一乗寺店さんも、いずれも素晴らしいお店。
世界一の京都を堪能がてらぜひ足を運んでみて下さい!

19 33