7/8が中国茶の日と聞いてルーロン描きたくなったので(ギリギリ滑り込み

20 127

今日は らしいです!
中国茶ってことで最初に浮かんだのが工芸茶なんだけど
あってるかな?

https://t.co/Vd9ptBTz0e

1 2

4年前の今日のお買いものパンダは中国茶の日だった。
中国茶の作法、茶芸を披露するおパン!頭の後ろから急須を通しているけれど、頭の奥行きはどうなっているの…!右手が長いのかな…!?
中華風衣装、丈が長いので下をはかなくても問題なし!帽子からは耳が!
2枚目も同じ帽子!

44 439

今日は質屋の日、那覇の日、生パスタの日、ナンパの日、ナイスバディーの日、中国茶の日らしい。
「しち(7)や(8)」の語呂にちなんで、全国質屋組合連合会が記念日に制定。
高い買取デカ。

0 6

末原拓馬さま。お誕生日おめでとうございます!
7/8の誕生花は蓮、中国茶の日です。

10 44

7月8日 あの烏龍茶のCM好きだったな〜

4 32

7/8は中国茶の日です🍵
中国語の七(チー)と日本語の八(ヤ)で「ちゃ」になることから。

0 2

本日は中国茶の日。
中国のの7と日本語の8で「チ(7)ヤ(8)」と読む語呂合わせから制定。
中国茶器かわいいですよねちょうどハムサイズで

131 342

ほぼまいにち猪沢さん

7/8 中国茶の日
「健康にトテモ良きあるヨ〜」
「たくさん飲むヨロシ🍵」

1 13

おはようございます‼️
今日は7月8日 です
なかふぇうさちゃん💕
かふぇうさちゃんに させるのにハマり中✨
【かふぇ’s Time】https://t.co/lMPTiQJRVc

2 63

みなさん
おはようございます~♪
今日は

NPO法人日本中国茶協会が製定
中国語の七(チー)と日本語の八(や)で
「ちゃ」の語呂合せ

0 3

みなさ~ん 今日は ですよ~







中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」と読む語呂合せ🍵☕🍵

11 99

おはようございます!
7月8日本日は「中国茶の日」です♪
7は中国語でチー、8は日本語でヤ、二つを合わせてチャと読めることから、お茶文化を通じた友好を願って制定されました!

https://t.co/UmBUgSdtcd

0 3

…制定。

日付は中国語の七(チ)と日本語の八(や)で「ちゃ」(茶)と読む語呂合わせからで、飲み物として、また文化としての「中国茶」をより広い視野で考える日として、2007年(平成19年)に認定・登録されたとさ♫
ヽ(´▽`)/

因みに、中国茶は、中国大陸及び台湾で作られるお茶の総称であり…

3 14

皆さん、おはういぁ♫
【7月8日 月曜日】
(●´ω`●)
週始め!ですけど…
( ̄▽ ̄;)

「かったる…」となる気分もわかりますが…
_(:3」z)_=3 ぷひっ!

ゆっくり参りませう♪
ε=ε=ε=_(┐「ε:)_ねー

さて本日は〝中国茶の日〟だそうで、
( ^ω^ )
日本中国茶協会が中国茶の消費拡大と普及活動のため…

15 72

飲み物に入れるやつ ばんは中国茶がいい

3 13