昨日購入しようと思ったら地元の書店がコンビニになってた(^^;)
仕方無く帰りに遠回りして中心街の書店で買う。
昔は翌日では売り切れだったのにねえ。
自分的に一番遠い所で買ったコンプティークは2017年10月号。
旅先の淀徳書店丹後大宮店で購入。
豊岡から宮津へ向かう途中だった。

0 1

ということでケッコン49隻目、軽巡ではアブバリに続く3隻目、なんでもできるすっぴんマスターw由良さんとケッコンしました
・・・軽巡界マジで甲標的積めないやつは人に非ずみたいになってません?とりあえずこれからもよろしく!
俺・・・コロナ終わったらケッコン由良さん連れて丹後由良に行くんだ

0 2

朝から暑く…天気予報通り少し雨が降って更に蒸し暑い京都府北部与謝野町です。
緊急事態宣言解除で映画館も再開されだしたけど…ちょっと…まだ億劫かなぁ。新作されると困っちゃうなぁ。再開と警戒…難しいなぁ。
今日と描き描き。1日1ドクロも。

1 1

蓬莱の竜宮城へ連れててってもらえるかも。
うちは丹後じゃ無いけれど、近所に浦島伝説があります。

春の日の霞める時に
住吉の岸に出で居て
釣舟のとをらふ見れば
いにしへのことぞ思ほゆる

0 1

曇天からの…天気予報通りの雨模様な京都府北部与謝野町です。
今日からしはらくPC作業が続きそうなので…手描きの腕を落とさぬよう1日1ドクロ描き描き継続。
焦らずじっくりコロナに打ち勝とう。

1 4

雨上がりの朝から…夕方でもなお半袖でOKな暑さの京都府北部与謝野町です。
映画館が恋しいなぁ…。
今日も描き描き。絵のレベルを下げないように1日1ドクロも描き描き。

1 7

④高瀬みゆき(天女ヒルメ)
千葉県富津市篠部に住む女の子。
紗久良の同級生にして、ビーチバレーボールでペアを組む切ってもきれない親友。

遥か昔、丹後・鱒留に降り立ったすばる天女の子孫であり、自らも天女の能力を持つサブヒロインともいうべき存在。

0 1

柔らかな日差し…でも少し涼しい風の京都府北部与謝野町です。
ツツジが綺麗に咲き出した。子供の頃、花をとって蜜をチュウチュウしたもんだな。昭和。
こんなご時世でも咲いてくれます。

0 2

柔らかな日差し…気持ち良い京都府北部与謝野町です。
絵描きは元々引き篭もり(笑)。スケッチブックに1日1ドクロ描き描きしつつ。
早くコロナが収束終息しますように。

1 7

細川藤孝国替え(#山城国西岡→丹後)の後、天正9年(1581年)に に城代として入った信長の側近 猪子高就。
天文22年(1553年)尾張聖徳寺で が会見したとき、「何と見申し侯ても、上総介はたわけにて侯。」と道三に話したその人だそうです。【

1 2

和柄ブランド「雅趣童」アロハシャツを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「フラミンゴ(ベージュ)」https://t.co/4hdumFLnJdフラミンゴのピンク色と桜を和柄として融合!よろしくお願いします!

0 1

初月の進水のお祝いに妄想進水絵葉書を描いて頂きました
っ娘なのに天橋立はどうなのかとは思いましたが、丹後の国生まれって括りならアリです!

この前遊びに行った時のイメージをお伝えして入れて頂きました
今年はうちにも初月来てくれると良いなぁ

4 12

和柄ブランド「雅趣童」新作アロハシャツを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「双鶴(淡黄)」https://t.co/4qGJtzaUwu婚礼衣装や屏風や掛け軸などの吉祥図案っぽく総柄で!よろしくお願いします!

0 1

和柄ブランド「雅趣童」新作アロハシャツを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「双鶴(黒)」https://t.co/GOFWSRQ61P婚礼衣装や屏風や掛け軸などの吉祥図案っぽく総柄で!よろしくお願いします!

0 1

和柄ブランド「雅趣童」レザーウォレットを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「白雪舞妓」https://t.co/Exd6i8K7UKグリムの白雪姫を舞妓にデザイン!着物や履物を白雪姫風に!帯に魔女を!よろしくお願いします!

0 1

スカルブランド「MASARIA」Tシャツを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「サイコービリー」https://t.co/t6JZ8lsSlnサイコビリーを最高ビリー!サイコスを最高ス!遊び心です(笑)よろしくお願いします!

0 2

スカルブランド「MASARIA」Tシャツを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「祈り手に十字架」https://t.co/dWKLI1FSW4メキシカンタトゥーの祈り手に和の棘花の木瓜!和洋折衷!よろしくお願いします!

0 0

丹後国衆と対峙したときに使える画像

5 27

もしこちらを複数持っていたら、自分が丹後由良駅待合室に寄贈していたも、です。

2 7