//=time() ?>
今回の作業工程。
②をもっと濃くしておけば!ここから描き込んでいくのは無謀だった。薄すぎ。ささっとはダメ絶対。でも④で線画レイヤを重ねることで良い感じのラフさが生まれた。濃すぎるとこもあるので要注意。
明度彩度を下げるのに苦労する。⑥の後一度上げて下げた。
作業工程。
ざっくりとした構図(アナログ)→ラフ案→下塗り→着彩といった流れでした🍀(描きたい絵によって工程は変わります⚙️)用紙サイズを小さめにしたものの、やはり時間はかかった😂🎞⏳
とにかく愛パワーDa!!!
今回の作業工程もHYDEさんの絵とほぼ同じ描き方。
白黒で描写→グラデーションマップで着色→複製をぼかし加工+比較(明)レイヤーで重ね→色収差と光を加える https://t.co/KbK2YsMaOU
今回の作業工程。
白黒で描いてから複製をぼかし加工して重ね→グラデーションマップで着色→色収差と光を加える
という方法で描きました https://t.co/kiyjccv1Gh