頭脳担当。道中、各国語や聖古語の翻訳に当たる。 https://t.co/4N41ocsFas

0 0

放サモ:天津麻羅は古事記に登場する鍛冶神。日本書紀の鍛冶神は「天目一箇神(あめのまひとつ)」。マラ=目占、鉄の熱を見るために片目を瞑る動作、蒙古語の鉄では無いかとされる。「魔羅」は仏教流入後で古事記編纂時期と合わない為関係ないがウ=ス異本で存分に使ってくれても良いんだからね!

7 18

鷽(うそ)というスズメの親戚みたいな鳥がいて、その鷽にちなんだ鷽替えという神事が存在します。基本的に天満宮、天神様でのみ執り行われる神事で鷽を嘘と掛け、前年あった災厄や凶事を嘘にしてしまい、本年は吉となるよう祈願するというもの。鷽の名前自体は古語で口笛を意味する「うそ」から

419 1111

麻呂眉古語系女子とか推すしかないやろ。

0 0

おはようございます!
最近帰宅するとばたんきゅーだよ(古語)

なんだかいま唐突にどうぶつの森がやりたくなった。

鬼斬稽古場からくりゅー&さくらちん&なみお。今日もいってきまーす!
さくらちんの妲己、めっちゃ好き。

4 46

【LINEスタンプ宣伝1】台風なのでスタンプの宣伝でもいたします。インビュー古語スタンプ https://t.co/eUL2gNaRKg 当方作のスタンプで現在最も売れ行きをみせておるインビューさんの古語スタンプでございます。慌ただしいこの時代に、コレで平安人気分になりませう。

2 1

つまみ細工の小さなヘアクリップが完成しました✨

〈玉敷き〉
宝石を敷き詰めたかのように美しい。
という古語から取りました(*´ω`*)

美しい宝石をヘアクリップ全体で表すようなイメージで作りました。

1 17

OSIRIS Memorial Covered GIGS 「モノクロのキス」限定ガチャより

 
SR 小金井進:懐古語り

 

4 8

【RTしてね・宣伝】インビュースタンプ第2弾は古語でもよもよ! 本日発売となりはべりぬ。 https://t.co/urmONC0QoR 古典文学好き、古文単語を覚えたい受験生にもおすすめです。インビューさんと平安時代へ行こう!

5 4

【今日から使おう土佐弁講座62】

《しのべる》《くるめる》-片付ける。しまう。

例「出しっぱなしにせんと、ちゃんとくるめちょきよ」
 「おもちゃ、しのべちょって」

しのべるのほうは古語じゃき他の県の人も知っちゅうろう。
世代で使う使わんが別れる土佐弁やにゃ(OㅅO´*)

291 652

ルード小学校を今更ながら卒業しました!
フィラク中学入学準備してきます。

ちなみに、2種類の地図出るまでに・・・
硫黄石の欠片は27828個、クエアイテム1個、直ドロのシチル0個でした!
(黒威圧、汚れたシチル、古語の数は覚えてません)

0 2

似顔絵inda indo nesia 2/1
バリでよくある風景。
雨。ビニール袋を頭にかぶるおばちゃん。
朝からカウィ語(バリの古語)という知らない言語を解読&大声で熱唱する日々。師曰く「影絵師ってのはちょっと頭おかしい感じなのよね」

0 4

結城晴の極小に納得がいかなくてモバマスの絵を見直したが
これ下手するとウェストも詐称して・・・

でも実際極小だったとして、小モデルのほうが微妙(古語)な隙間があって好きなんだ・・・!ずり落ちs(検閲削除

0 0

タグ絵まとめました 週末エンジョイ(古語)できたヤッタァァ!!

0 24

【商品紹介】
指輪に閉じ込められた言の葉たちに注目!みなさんのお気に入りワードはありますか?
今回は春らしい「夢見草(=桜を意味する古語)」をモチーフに製作された商品もあり🌸淡く儚い世界観が支持を得ています✨

5 17

日本の大和言葉「ついばむ」
大和言葉とは、日本人が生み出した優しい言葉。
「ついばむ」は、小さな鳥などが餌を食べること。「つい」は「突く」が変化した言葉で、「はむ」は「食べる」の古語(昔用いられた言葉)です。

464 716

知人に教わったHylicsなるRPGクリアした。シェイクスピア風古語っぽい散文をサイケデリックな絵とBGMに乗せた、最後まで謎な恐ろしいゲーム。僅か2-3時間で頭がおかしくなれます。 https://t.co/EFHIUMc6cl

350 515

君がいなくなることを
はじめて怖いと思った
人を愛するということに
気がついた
いつかのメリークリスマス(B'z)

もう、イヴだね✨
「イヴ(eve)」は「evening(夜、晩)」の古語「even」の末音が消えた語。

0 0

昨日のやつのおまけ。

古語部分はニコ静の親切な方に教えてもらいました(´▽`)

609 852

【今日から使おう土佐弁講座47】

《ようよう》-やっとのことで。
例「ようよう着いた~」など

これも、古語が現代に残っちゅうぱたーんの方言やね。
高知の他にも使いゆうくがあるがやないろうか?

103 328