//=time() ?>
28番大風家10代目希一。
拙宅の大江山越えカリスマ当主。
黄川人とは親友。
道信君と練児を助ける為に片目を失うも、混沌の中にあった大風家を見事立て直した人。
その死の最後まで黄川人を信じ、その目を覚まさせようとした。
#いい一族の日2021
長い漫画有→https://t.co/7mYTwy0uI9
27番さん、月音。
希一(10代目)に次ぐ素質の持ち主で優しく真面目な子。
大江山越え後のゴタゴタが収まらない内に来訪した子で母とは折り合いが悪かったが、後に和解。
その裏に希一がいたと総馬(モヒ)から聴き、以来希一に惹かれていた。
恋敵の総馬とは実は仲が良い。
#いい一族の日2021
@orsk_TL 男26番、綺羅家4代目当主の春月。4か月の時に一族を見守る星々によって当主に選ばれる。同世代の中で一番素質が低く、当初はなぜ自分が選ばれたのか戸惑っていたが、仲間達に助けられながら次第に成長していく。現在大江山の朱点童子討伐に向け日々奮闘している。
#いい一族の日2021
26番、鳥義(ちょうぎ)。雛鳥のすがた。
現在プレイ中のR一族の子、訓練期間中に大江山踏破。
親神の福郎太様に似てか、猛禽類のような目と羽毛のような髪を持つ。
バランス良く優秀で、連弾弓と貫通殺の奥義を創作。術の修得率が現在一番高い。
#いい一族の日2021
月刊アクション1月号は本日発売!歴史大活劇「童の神」(原作:今村翔吾、漫画:深谷陽)第19話掲載。竜王山を捨て、大江山へ向かう滝夜叉勢。そして葛城山へ帰還する桜暁丸だが……。いよいよ物語も佳境です!
https://t.co/doHLWDmEz5
笛を使ってFAです。竹さん(@takekantan)のお宅の7番くん、木ノ花審美さんを描かせて頂きました!推しです!「ナツメ食べる?」台詞も可愛いのですが、お姉さん方に気を使いつつも芯のある雰囲気が本当に大好きで大好きで…☺大江山PTのお一人なので、雪山をイメージして描かせて頂きました。
23番君飛馬(ひゅうま/5代目)
美月の漫画に登場しますhttps://t.co/5flyahUBWr
大江山越え前の世代で、素質が他の子達より低いのがコンプレックスで誰より努力を重ねた人。
一見クールで気難しい人だけど根は熱い。
幼少期は織葉に反発していたが晩年は織葉と恋人同士に。
#いい一族の日2021
再掲だけど、せっかくなのでいい夫婦絵も🍁
コジコジファミリーはなんとなく昔話とか童話感があって好きです。34番ちゃんは大江山越えメンバーだったので、どこかで幸せになってほしいのだった…
22番君、大江山越え世代の子で名を万友(ばんゆう)と千樹。
古い絵で🙇
父ともに笛の名手でいつも泣いてばかりいる千樹を笛で慰める優しい子です。
幼い頃から千樹が大好きでしたが千樹には恋人が。
その後千樹の京の恋人が大江山で果てますが万友は千樹の友である事を選択します。
#いい一族の日2021
I want to see a red haired Ibaraki girl ^^
Onmyoji's Fan art
#TwinPhanMinh #twin1992 #FANART
#陰陽師 #陰陽師イラコン #Onmyoji
#茨木童子 #ibarakidouji
#大江山組
#PAINTTOOLSAI
#Artworks
#ArtistOnTwitter
#illustration
#game
#いい一族の日2021
拙宅の16番君。名前を誠刃(せいは)。
自信家で当時の一族の中で群を抜いた素質の持ち主で大風家初の氏神。
前世の恋人の記憶を薄っすら持ってるのですが、それが縁だと中々気づけなかった。(縁は覚えてます)
氏神となった後縁と再会し、後に大江山越えを果たす希一をもうけます。
16番ちゃん+17番ちゃん!
音切家の桜と早苗です。
早苗は秋秀に片思いしているのですが、桜が現当主秋秀に当主アピールしているのを見て「桜さんも秋秀さんのことを……!」と盛大に誤解。
しばらく不毛な戦いが続いたという。
まだ大江山に行く前の一族の物語だったとさ。
#いい一族の日2021
@orsk_TL
百鬼梔子【なきり くちなし】。弓使いで伽羅の相棒。耳飾りは父である火車丸から。伽羅と二人世代を引っ張ったムードメーカー担当で刹那主義な方。大江山越え直後に呪いによってこの世を去ったが、亡くなる前日まで元気に笑っていた。悲しい顔で別れるは嫌なタイプ。