【交通安全ほっとストーリー】
小学3年生の女の子が、春の全国交通安全運動にあわせて、横断歩道利用時に気を付けることについてのイラストを描いてくれました!
運転者も歩行者も全員が思いやり・ゆずり合いの心を持って交通事故防止を心掛けていきましょう。
素敵な投稿ありがとうございました! https://t.co/tZlfKwxKOt

5 16

きりたん(小学3年生)

32 86

紹介
神久地フレア(かぐち-)
「ぼくとかみさまのなつやすみ」HOぼく
人の話はあんまり聞かない、ちょっとおませな小学3年生。おばあちゃんがイギリス人なのでクォーター。お菓子を作ったりyoutubeでメイク動画を見るのが好き。
ポーズ素材お借りしてます〜絵柄が素材に寄った…。

14 31

小学3年生に夜の活動はきついようだ

道端になのはさんが倒れているようだ・・・
A.助ける
B.拉致る
C.通報
D.愛でる

10 25

小学3年生であの化け物を見てにらみ返すとは流石なのはさんでもその後の呪文を忘れている姿に心奪われるw
魔法少女もので2話目で変身シーンカット悲しい

9 28

みらい生物No.18_226
なまえ:ギガンティックドラゴン
ペンネーム:もやしさん
静岡県 小学3年生(当時)
応募:2018年

0 1

なのはさん小学3年生ですでに大人の対応を身につけていた
まぁ今から精神年齢がぐっと上がっていくから普通かな

4 22

河北新報の夕刊ものがたりコーナーの連載『星のねがい』第2話が2月25日掲載。毎週木曜日掲載で絵と物語を担当。

あらすじ
大きな地震と津波に襲われた街に住む光輝は小学3年生。
七夕の夜に現れたロボットと一緒に震災で亡くなったおじいちゃんとの思い出の場所を巡ることになる不思議な体験の物語。

3 21

みらい生物No.18_5
なまえ:アクアドラゴン
ペンネーム:れんれんさん
東京都 小学3年生(当時)
応募:2018年
研究絵師:S

0 2


完結済作品紹介その12
『ぼくのゆうしゃ』
全8巻
トラックに跳ねられた後勇者として異世界に召喚された小学3年生のショタ主人公と、使い魔と自称大魔導師と美少女騎士の騒々しいご一行様が繰り広げる冒険物語。
葵先生ならではのコメディ節は健在ながら、バトルシーンもシリアス↓

7 20

魔法の説明とか敵の説明とか逃げながらいうセリフじゃないよね
なのはさんは小学3年生だぞもっとわかりやすく説明しないと
例えば「ディバインバスターですべて解決!!」とかW

6 24

「小学3年生の漢字ドリルください」

29 185

パパとママとワニがすきな小学3年生なりたて紅沼鰐くん

1 9

小学3年生の頃、あなたになりたかったんよ。

今でも "きらりん☆レボリューション" を起こせると、夢見ているんよ。

7 161

みらい生物No.18_6
なまえ:ルードン
ペンネーム:mahi☆さん
東京都 小学3年生(当時)
応募:2018年

2 5