「花の視線」

2022年制作 F0号
白亜地 岩絵具 盛上胡粉

4 22

本日の一枚を更新しました。"福永明子《紫陽花》雲肌麻紙 膠 岩絵具 雲母 SM"https://t.co/66rJW8f5IM
日本画家 福永明子先生の作品のご紹介です。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

1 6

『想いの川』
M6 410×210mm
岩絵具/木製パネル/雲肌麻紙
2022.7

様々な"想い"が重なり、繋がり、川となる様子を、
岩絵具を何層にも塗り重ね、表現しました。

https://t.co/wOxEBwUg2o

 

56 85

這張終於收尾倒數了。
梅雨季結束了還沒畫完這系列實在不是我的本意,天氣太乾熱,好難畫出雨過天晴的氣氛。
也許我該先開始夏季系列,等颱風來再繼續?

0 6

「生き物の飼育-ゲンゴロウ」
F 3号
岩絵具、水干絵具、麻紙、膠
2022

水生昆虫は変なのが多くてなんか好きです。
7月の自由帳ギャラリーでの展示で出品します。

8 53

【渋谷ルデコ3階にて展示販売中】中井智子『時のため息』M10号「揉み紙の上に、古代壁画のようなイメージで幻獣を描きました。東の方角を司る青龍です。透明な鱗、温かみのある体を表現しています」#石州紙

1 14

何とかできた!水干絵具と多摩川で拾った石ころを削って作った岩絵具を使いました!!!これをブックレットに載せる

5 33

水彩画完成しました
こちらの作品は7/23よりスナバギャラリー様での個展で展示いたします
アルシュ紙に透明水彩、胡粉、岩絵具、アクリル絵具、箔、顔彩など色々使って描いてみました
実際にご覧頂くとまた印象が違うと思いますので、ご高覧頂ければ嬉しいです


13 100

昨日アップした作品の一部分です。#岩絵具    で描いています。#art

1 11

「白って200色あんねん」の白色がにわかに競馬界隈で話題ですが、実は斉藤のアトリエには約20種類の白色顔料(岩絵具の番手違いを含む)がリアルにあります。
複数の白を混合してオリジナル白絵の具を作り、同じ絵でも複数のそれを使い分ける…ということが日本画の制作上あったりします。#日本画

9 80

阴阳师的不见岳插画

663 2970

「蓮始開」(はすはじめてひらく)
サムホール
絹画紙、墨、岩絵具、水彩、銀泥、胡粉

25 113

水干絵具と顔彩と岩絵具。
いろいろ使ってみたものの、
自己流では難しい。
やっぱりアドバイスが必要ですね。

5 115

『阿弥陀三尊来迎図』
紙本彩色/F50号(1167×910)/2021年









1 6

田舎のアトリエで一枚。
東京ビッグサイトとホテルで描く作品。メトロポリタン美術館蔵に拠る。
岩絵具を使ってみたいので地塗りなし麻布にアクリルと顔料と墨(グアムの滝の絵と一緒)で描く。油彩とテンペラが続いたので違う実験をする。 

2 28

「ひだまり」
絹(二丁樋軽目) ・胡粉・墨 ・岩絵具・純金箔
2022年

額縁 アトリエ呂歩さん

桜材 窓サイズ8×8cm 

さまざまな個性を持つ人々が、集い、陽気に語り合う姿を描けたらと思いました。


カーネーション
ブルーベリー
紫陽花
アルケミラモリス 
マリーサイモン

1 3

「彩り」
絹(二丁樋軽目) ・胡粉・墨 ・岩絵具・純金箔
2022年
個人蔵

額縁 アトリエ呂歩さん
桜材 窓サイズ10×8cm

尊敬する方をイメージして描きました。お花を描きましたが、誠実なお人柄や、穏やかで、分け隔てなく人に接するあたたかいお姿も作品に表現できればと思いました。

1 2