本日の1枚
川越市の「南大塚の餅つき踊り」を見に行ってきました。
詳細レポートはまた明日。
振舞われたきなこ餅はとっても美味しかったです。
今年はあといくつお祭りに行けるかなあ。

0 3

埼玉県川越市菅原町
「めん業一筋 善龍」
【背脂醤油らーめん】

今日も川越市で期間限定麺を🍜
国産若鶏と豚骨の白湯スープは
コクがしっかり濃厚まろやか😌
たっぷりの背脂の甘味が良く合う
LINE友達登録でお肉と味玉➕
とってもお得でお腹いっぱい😆🌈

13 212

茜ちゃん達が食べていた「いも恋」を川越市で食べてきました!

1 10

今年のクリスマスイブは、「月がきれい」の聖地である埼玉県川越市に行ってきました!

10 24

旦那っちが、猫と一緒に写真撮ってくれてた♪
ピンぼけだけど(^_^;)


0 0

遠くに雲居た。
埼玉県川越市 6:00 6:35くらい 11/28

0 8

【告知②】
語りの季節の妖精展-冬-
・11/22-27
・詳細: (主催さん)
・会場:ギャラリーR+|埼玉県川越市連雀町15−8 https://t.co/Iimdi2TWCz

妖精メインのグループ展です。新作のシィと既作を連れてお邪魔いたします〜。

12 17

川越産野菜をたらふく食べられるMarket TERRACEアトレ店の夜ブッフェ。夜の来店は初でしたが、昼とはまた違った雰囲気で楽しかったです。
「タイムサービスの○○ですー!」の声とともに、川越市場特選鮮魚のお造りや天ぷら、巨大オムライスが出てきたり。オリジナルカクテルも美味でした。

4 23

東京国際大学FC(関東一部・埼玉県川越市)完成
東京(東京とは言っていない)
  

3 3

「1417.アムとハム」|東佑樹
https://t.co/GqttWOyd9V

東佑樹|https://t.co/pvtDGTXzfW
埼玉県川越市に芸術家のシェアアトリエ「みらい畑」を設立。

1 3

川越市立美術館「小村雪岱 ―「雪岱調」のできるまで」展 終了日に滑り込み。大正昭和前期の初版本や多数の挿絵に肉筆作品がまじる。鈴木春信美人画の大正モダン風復古、抽象化された様式美。しかしそこには雨や雪や水、風にゆれる柳、落葉など感覚的な自然の気配。図は《見立寒山拾得》《おせん 傘》

7 15

川越青年会議所さんからご縁あって、川越市のPR漫画を描きましたよ。全4P。この広報紙は無料でして、JR川越駅と、東武川越駅の観光案内所、市役所、商店街の一部のお店など広く配布されております。川越にお立ち寄りの際はぜひぜひ〜

19 43

川越市立美術館で小村雪岱「雪岱調」のできるまで、真田幸治さんの講演と展示二回め鑑賞。いやーよかった。左が今回の図録、右が9年前の埼玉県立近代美術館の図録。

0 10

2月7日(水)より埼玉県川越市のGallery & Cafe 平蔵さんで波津彬子先生のチャリティー原画展〜猫のいる密やかな場所〜が開催されます。当店開催時に販売しました絵皿やポーチ、トートバッグなども販売していただけます(売上の全額をご寄付)。新しいグッズ販売も楽しみです。
https://t.co/sZmgyDs0gJ

185 312

【#関東版】
開館15周年記念特別展〈小江戸文化シリーズ〉4
生誕130年 小村雪岱―「雪岱調」のできるまで―
開催日: 1月20日 ~3月11日
開催場所: 川越市立美術館
画像: 《春告鳥》昭和7年(1932)頃 絹本着色 個人蔵
https://t.co/ivvk6oVwAx

0 1

川越市美術館であさってから始まる「小村 雪岱」展が楽しみでしょうがないよ

5 20



今年も選ぶのに迷いましたので、またまたシリーズ別で載せていきます!

【埼玉編】
1.秩父市 武甲山と天の川
2.秩父市 深夜の森のカーニバル
3.川越市 時の鐘
4.新座市 平林寺の紅葉

今年もたくさんの方とお供しました。本当にありがとうございます✨

282 1179

アビゲイル…狂気に満ちた物語…
セイレムは川越市だったんだ!

3 2

川越市笠幡の「大助うどん」は、県道川越日高線沿いのモスバーガー向かいですよ!。全てが大盛り過ぎて、嬉しくて泣けてきた・・😊👍
●肉うどん(大盛)
●肉とじもりうどん(大盛)
●肉もりうどん(大盛)
●たぬきうとん(並)

21 108

川越市寺尾の地形。川から帯状に延びる低地帯でハザードマップでも対応する浸水エリア。そして記事内の水門を閉めたのが浸水被害の原因ってのはちょっと違う。閉めなきゃもっと酷いことになる。自治体・住民共に新河岸川の水位があがると浸水リスクが非常に高い土地って認識が必要だったって話だろか。

2 6