//=time() ?>
6月23日、本日は慰霊の日です。沖縄出身であるわたしとしては、毎年色々と思うところがある日です。
テッポウユリを描きました。左がアナログ、右がデジタルです。もとは同じはずなのに、違う花みたいになっちゃいました(^_^;)
#今日は何の日
#デコハガキ
#デジタルイラスト練習中
🎺おはようございます!
火曜日の朝です!🌅
今日、6月22日は
駆逐艦「敷波」の進水日
昭和4年(1929年)6月22日
舞鶴工作部
吹雪型(特型)駆逐艦の12番艦
「磯波」「浦波」「綾波」と第19駆逐隊を編成。
慰霊碑が呉の長迫公園内にあります。
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
取り敢えず、今日はセイウンスカイの育成が出来ただけでラッキーだと捉えます。
本日も艦隊勤務&ウマ育成お疲れ様ですけ慰霊
おやすみなさい(˘ω˘)💤
🎺おはようございます!
水曜日の朝です!🌅
今日、6月9日は
駆逐艦「谷風」戦没の日になります。
昭和19年(1944年)6月
タウイタウイ沖で米潜ハーダーの雷撃により。
第十七駆逐隊に所属
呉の長迫公園の第十七駆逐隊の慰霊碑に谷風の名が刻まれています。
🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
この前のスペースでのサマポケ語ろうの会で識のイメビジュの灯籠の数と慰霊碑の犠牲者の数が一緒だと聞いた瞬間飛べるんじゃないかって程鳥肌立った…
これ知らない人多いんじゃないかな?
長崎県 千々石(ちぢわ)展望所から雲仙を臨む。
30年前の今日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し、43人の方が犠牲になられました。合掌。
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト #長崎 #雲仙普賢岳 #慰霊
◎本日、5月28日は「#花火の日」だそうです。
1733年のこの日に、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊の花火が打ち上げられたのが由来だとか。
ジブリ作品に花火のシーンはないので、花火っぽい星の子で……。
おはようございます
今日は花火の日
1733年のこの日、隅田川の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことが由来
現在の隅田川花火大会の元になった行事だそうですね
今日は金曜日
あと1日!
やりたいことは多いけど、お休みまで我慢我慢🤐
#おはようVtuber
おはみど☀️⏰
今日は金曜日だ〜!
平日の最後、がんばって乗り切ろ〜☺️
今日は…【花火の日🎇】
1733年の今日、隅田川の両国橋付近にて
水神祭りの川開きが行われ、その際に
慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたそうで…
それが現在の隅田川花火大会と
なっているみたいですね〜🤔💭
#おはようVtuber
🐧今日は花火の日(^Θ^)
1733年の今日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたんだ。
今年は夏祭りが開催されると良いな~。
5月28日は【花火の日】
日本ではじめての花火大会が行われたとされるのが、1733年(享保18年)のこの日。凶作で多くの餓死者が出て、さらに疫病も流行したため、幕府が慰霊や悪病退散を祈って隅田川で水神祭を行い、花火を上げたという。今では「隅田川花火大会」として親しまれている。
#今日は何の日
おは茶々🍵
墨田川の花火は、コレラの慰霊の為だそうね🎇
たくさんの、イベントがない今夜空に明るい花が咲くのを見たいなぁ
雨が続きますが、暑い夏もスグそこ、乗切るため
気合いだぁ🔥
気合いだぁ🔥
金曜日だぁ☺️
#おは戦30528mk 🍺
⑧ゴアズのちょっとした幸せ
フェンデリオル正規軍・戦没者慰霊軍人墓地
『無名戦士の碑』
花束と一本のエール酒のボトルを抱えてゴアズ
ボトルの封を開けて墓碑にかけながら。
『お久しぶりです、あれから何年立ちましたかね。
続)