4/27〜6/5
桶川のさいたま文学館、まだ行ったことがなかったのでぜひ行ってみたいところ。

0 1

【休館日のお知らせ】
明日4月18日(月)は、三浦綾子記念文学館の休館日です。
5月末まで、毎週月曜日が休館日となります。
(祝日の場合は翌日に振替)

4月19日(火)~5月8日(日)は毎日開館しています。
https://t.co/s7PWom48Kk

0 4

東京・世田谷文学館で開幕した

「#ヨシタケシンスケ 初の大規模な展覧会らしいよ」
「『かもしれない』って何?」
「それってホントに展覧会なの??」
そんなギモンが頭をよぎったあなたのために、MOEが会場の様子をいち早くレポートします!

https://t.co/YYB14AXJgu

89 374

めちゃくちゃ私見まみれの情報
福山、観光で来るって言われるとマジで????って聞き返してしまうけど、駅裏に城美術館博物館文学館あるから迷わず行ける

81 118

高知県立文学館「花を愛する人の物語~My Secret Garden~」展は4月9日(土)から。“現代にも通じる癒しの物語”「秘密の花園」。小社の愛蔵版『秘密の花園』もショップに置いていただく予定です。お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ🌱🌷
https://t.co/XsPv0GFYoI

2 5

HO2現代探索者!梶井潤一です!
大学生ですが、文学館の学芸員になることが夢です!
キャラデザはリア友に練ってもらいました…ありがてぇ…

1 11

企画展「『桃太郎侍』生みの親 山手樹一郎の世界」は明日まで!全国初の山手展です!全国各地から集まった貴重な資料や、宝塚関連の資料も盛り沢山!お見逃しなく!
※本日も朝から100人近い来館者の方々が!すでに昨年度の「乱歩展」を越えています!

12 30

谷口ジロー展@世田谷文学館
ギリギリで行けてよかった。

風景写真好きなので、神々の山嶺やKの作画をどう描いているのかなど考えながら鑑賞した。

表現の可能性を追求するのが芸術だとして、まさに漫画という手法を駆使した芸術家だ。


10 38

本日から「『桃太郎侍』生みの親 山手樹一郎」は一部展示替え!高橋英樹氏着用の衣装も変わっています!直木三十五愛用のコーヒーミルや、小村雪岱直筆の『大菩薩峠』舞台装置原画なども展示!2度と見られないかもしれません…。お見逃しなく!

10 26

「雨月衣のいとおしき世界」 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館 https://t.co/3pRCqj9Zgd @より

1 2

コロナ落ち着いたら鎌倉文学館行きたい!!さよつぐデートスポットに激似&ミステリと言う勿れの撮影現場になってるのアツすぎる📖🔖

0 15

本当に文学館だったらしい。
さよつぐデート予言してたwww

0 0

さよつぐデートした場所、鎌倉文学館かな?
妹と仲直りしてプロ入りも果たしデートもするとか紗夜さん順風満帆すぎて笑う

0 5

今まで行ったストの文学館コラボでは、高知がダントツに良かった。謎解き要素もある体験型の展示だし、実在の文豪の展示もしっかりしてて、すごく楽しかった。

1 6

『若草物語』の名場面集。
世田谷文学館での展示は終了しましたが、今後も「どこでも文学館」の取り組みとして、世田谷区内の図書館や学校にて展示される予定です。子どもたちの心に届きますように🌸

2 8

さよつぐ/鎌倉文学館デート🌹✨

470 1649



雨月衣のいとおしき世界
イベント申込スタート



2つのイベントお申込みを1月29日午前9時より開始します。
この機会にポップでキュートな雨月衣さんの世界をご堪能ください🐈

各回定員20人、参加費無料です!
申込みは文学館へお電話で。

https://t.co/wmWs6FcuJB

8 10

2/19(土)~5/15(日) で「雨月衣のいとおしき世界」開催!
漫画家でイラストレーターでもある、前橋市出身の さんの展覧会が初開催されます。キュートで心癒される世界をぜひ感じてみて下さい。観覧無料。
詳しくは→https://t.co/OKQTscpuWu

前橋観光は→https://t.co/pNxPD3Hd03

7 9

世田谷文学館の谷口ジロー展行ってきた。やべぇカラー原画がいっぱいあって最高だった。モノクロの原画があまりにも筆致が精細で、技術だけで芸術だなと思う。見える世界の解像度が上がった気持ちで2階の展示室から階段で降りてきて見える庭園の美しいこと。梅も咲いて、とてもいい気分だ。

1 3